にゃんこ大戦争の大狂乱シリーズのステージも後半戦ですが、極ムズの難易度の高さは相当なものですが、癒術士を編成に入れたトリッキーな戦略を使い無課金キャラの編成で攻略できるのが、大狂乱のトリ降臨「蝶!猪鹿鳥 極ムズ」のステージとなります。
ステージをクリアすると「大狂乱の天空のネコ」が100%ドロップでもらえて、以降のステージで利用可能になります。
狂乱のネコUFOをしっかりと第3形態に進化させましょう!
攻略に使うトリッキーな編成と戦略とはボスの「大狂乱の天空のネコ」を永久停止させて一気に叩くという戦略です。
ハメ技みたいな感じですが楽勝というわけではありません。
癒術士を手に入れているという条件の他にもいくつかの条件が必要となります。
にゃんコンボの「カボチャパンツ」と「キモモモ」を使って癒術士の動きを止める特性の効果をアップさせます。
さらに未来編のお宝を300%発動させる必要があるので未来編は全ステージクリアが必要です。
にゃんコンボを発動させるのに、キモマロにゃんとねこランタンを手に入れている必要があります。
大狂乱のトリ降臨のステージがいつ開催されるか気になる人もいるかもしれませんので日程をお伝えしておくと、毎月18日と月末の狂乱祭です。
それでは大狂乱のトリ降臨「蝶!猪鹿鳥」のステージを無課金で攻略していけるように案内していきます。
敵軍とボスの動き
「蝶!猪鹿鳥」のマップに出現する敵の種類は下記です。
- ナカイくん(白い敵)
- イノシャシ(赤い敵)
- ガガガガ(浮いてる敵)
- イノヴァルカン(エイリアン)
- 大狂乱の天空のネコ(浮いてる敵)
ステージ開始と共に「大狂乱の天空のネコ」が出現します。
かなり時間が経過した後に「ナカイくん」が1体出てきて、その後はかなり間隔を空けて継続して出現してきます。
2体目の「ナカイくん」が出現した後には「イノシャシ」が登場し、その後はかなり間隔を空けて継続して出現してきます。
次に「ガガガガ」が登場し、その後はかなり間隔を空けて継続して出現してきます。
さらに「イノヴァルカン」が登場し、その後はかなり間隔を空けて継続して出現してきます。
全体的な流れは以上です。
ボスの特徴と攻略
ボスの「大狂乱の天空のネコ」は非常に長い遠距離攻撃での範囲攻撃をしてきます。
攻撃力もかなり高いのでほとんどのキャラは一撃で倒されます。
攻撃間隔はある程度あるので隙は存在します。
体力は相当あって、移動速度は遅いです。
大狂乱の天空のネコの倒し方
ボスの「大狂乱の天空のネコ」の倒し方ですが、癒術士の攻撃を当てて永久停止させて後はひたすら覚醒のネコムートでダメージを与えます。
気を付けないといけないのは癒術士の初回の攻撃を必ず「大狂乱の天空のネコ」に当てる必要があるという事です。
ポイントは癒術士と狂乱のネコビルダーの生産タイミングです。
ステージ開始後に癒術士が生産できるようになれば即生産し、一緒に出てくるネコが8回ジャンプしたタイミングで狂乱のネコビルダーを生産します。
これでボスの初回の攻撃が狂乱のネコビルダーに当たり、癒術士の攻撃がボスに当たって永久停止します。
攻略の流れや編成
ステージ開始したらすぐに癒術士と狂乱のネコビルダーを生産し、「大狂乱の天空のネコ」の動きを止めて永久停止させます。
その後すぐに覚醒のネコムートを生産します。
壁キャラを生産しつつ狂乱のネコUFOを優先して生産します。
最優先は狂乱のタンクネコの生産です。
「ナカイくん」が出てきたときに前線が崩されない様に必ず狂乱のタンクネコを生産しつづけます。
生産制限にひっかかるので途中からは狂乱のネコビルダーは生産を抑えて狂乱のネコUFOや狂乱のキリンネコの生産を優先させた方がいいです。
「大狂乱の天空のネコ」を倒せば後は一気に敵の城を落とします。
「イノシャシ」が出てくる前に敵の城を落としてしまえばクリアです。
お宝の効果発動
大狂乱シリーズは圧倒的な難易度のステージになっていいますが、にゃんこ大戦争の攻略には避けては通れない道となっています。
日本編と未来編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20以上まで上げて、なおかつにゃんこチケットで第3形態まで進化させておいてください。
編成に入れる基本キャラは狂乱シリーズと基本キャラの第3形態が望ましいです。
基本キャラの+値やキャラレベルは高ければ高い方がいいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- ムキあしネコ:Lv20+13
- 狂乱の美脚ネコ:Lv20
- キモマロにゃん:Lv20
- ねこランタン:Lv20
- 覚醒のネコムート:Lv20
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- にゃんこ化癒術士CC:Lv20
- 狂乱のキリンネコ:Lv20
- 狂乱のネコUFO:Lv20
ステージ攻略動画
大狂乱のトリ降臨 蝶!猪鹿鳥
動画:「にゃんこ大戦争」大狂乱のトリ降臨 蝶!猪鹿鳥を無課金で攻略
癒術士を使って攻略する編成は覚醒のネコムートとにゃんコンボ要員の4体は必須で必要です。
狂乱のネコビルダーと狂乱のタンクネコも「ナカイくん」の攻撃を防ぐのに必要です。
キャラレベルが高ければ他のキャラ必要ありませんが、できるだけ早くボスの「大狂乱の天空のネコ」を倒し、敵の城を落とす必要があるので狂乱のネコUFOを編成に入れるのがおすすめです。
まとめ
大狂乱のトリ降臨「蝶!猪鹿鳥」を無課金中心の編成でクリアするには癒術士を使うのがおすすめです。
大狂乱ステージとしてはアイテム不要のめずらしいステージです。
ガチ勝負する場合は超激レアを含めた戦力が必要となってきます。
まずは癒術士の攻撃をボスに当てるのが最重要ポイントです。
タイミングを覚えるのにある程度練習で統率力は必要になります。
基本的にはいけるところまでは無課金の編成での攻略を解説していきたいと思います。
手に入れた狂乱のネコノトリの評価や性能はこちらの記事にまとめています。
大狂乱ステージ攻略の順番や難易度はこちらの記事にまとめています。
⇒ 大狂乱ステージ攻略順と難易度
他の大狂乱キャラを今から攻略していこうという人は攻略していく順番なども気になると思いますので、僕が無課金の編成で大狂乱キャラのコンプリートまで進めた順番なんかも参考にしてみてください。
⇒ 1番簡単な大狂乱ステージから順番に攻略
コメント