にゃんこ大戦争と消滅都市コラボステージもいよいよ最終章の第3章となってくるわけですが、さすがにここまでくると確実に初心者の人は太刀打ちできません。
無課金の編成でクリアしていくには基本キャラの第3形態への進化と狂乱シリーズをしっかりとクリアして集めていく必要があります。
あとはレジェンドストーリーも進めている必要性があります。
ウルフとウルルンをゲットしている必要があるからです。
この後にもう一つ開眼シリーズはありますが、ストーリー的には最終章ってところなんですかね。まさしく「ロスト」というステージ名も付いてますし・・・。ステージ選択画面もまさに消滅都市のゲーム画面そのものですよね~。
ちなみにですが、僕も一応は消滅都市コラボ第2弾の時にも果敢に「ロスト」に挑んでみたんですが、ムリゲーでした。
という事で初心者の人にとっては、いかにムリゲーなのかってところや、どのあたりのレベルまでキャラを育成しておけばクリアできるのか、実際にクリアしている人の編成や育成レベルなんかをおりまぜて案内していきたいと思います。
ちなみに消滅都市コラボ第3弾では見事に無課金の編成で攻略しています。
第3章のコラボステージ
消滅都市コラボ第3章は1つのステージで構成されています。
- ロスト 超激ムズ
一応ネット上には限定キャラ「タクヤとユキ」はこのステージをクリアすると確定ドロップという情報がありました。
僕は消滅都市コラボ第2弾の時はクリアは無理なので、第1章で貴重なトレジャーレーダーを使ってしまいました。
この消滅都市のコラボイベントが今後開催される保障もないのと、ガマトト探検隊でトレジャーレーダーがもらえるエリアがありそうだったので、1個くらいとりあえず使ってみようかなと思ってしまい、ついつい使ってしまいました。
コラボ特典
第3章はいわゆる最終章ですが特にコラボ特典はありません。にゃんこ大戦争の上級者向けステージとなっています。ゲームを初めて試してみた初心者のコラボイベントユーザーでは期間中にクリアするのはかなり困難です。
にゃんチケの手に入り方や狂乱シリーズの必要性を考えると課金してもおそらく無理かもですね。汗。
ステージクリアの攻略
この第3章はにゃんこ大戦争を今までかなりやり込んできたユーザーやかなり腕や分析を磨いてきた上級者向けのステージが1つ用意されています。そんな消滅都市のゲーム名ともなっている「ロスト」のステージについて僕がクリアできなかった内容を踏まえ、クリアしている人の情報を合わせて分析していきたいと思います。
ロスト 超激ムズ
まずはステージ名なんですが、ロストってことでまさに消滅都市そのものといえるステージ名です。
ここからタマシイの物語が始まるんですよね。
このステージが初心者にとってはさすがにムリゲーな理由としては、第2章でボスの「ユキ」と大量に湧いてくる「タクヤ」を倒せなかった人が結構いると思いますが、その敵の手ごわい編成になんと日本編最強のボス「ぶんぶん先生」が強さを補正されて登場するのです。汗。
もうムリゲー確定ですよね。汗。
さらにさらにですよ・・・シャドウボクサーやド鳩サブレーなんかもこちらの壁をガンガンと押し下げてくるんですね・・・。
出現する敵の一覧
- 例のヤツ
- わんこ
- 天使ガブリエル
- タクヤ
- 天使カバちゃん
- ぶんぶん先生
- ユキ
- ド鳩サブレー
- シャドウボクサー
クリアできる編成
一応ネット上で見かけた、無課金での編成に近い「ロスト」ステージをある程度は安定してのクリア実績のある編成が下記です。クリアできている人の多くはネコジェンヌを編成に入れているようです。超激レアよりも使えるという・・・。持っている人はぜひ編成に入れてくださいね。
- 狂乱のネコビルダー
- 狂乱のネコカベ
- ネコモヒカン
- ゴムネコ
- ネコジェンヌ
- ネコキングドラゴン
- ネコラマンサー
- 怒りのネコ番長
- 狂乱のネコムート
- タマとウルルン
にゃんこコンボなし、日本編のお宝コンプ、未来編 第1章のお宝コンプあたりの条件ですので、もし持っていないキャラがいても編成を多少変更したり、プレイスキルでカバーしたり、代替キャラなどを考慮していけば安定したクリアが可能なはずです。
狂乱シリーズを手に入れてないのはネックなんですよね。
もしくは基本キャラ第3形態への進化がないと・・・。今後のコラボイベントでも悔しい思いをする感じですかね・・・。
超激ムズのステージをクリアしていくのに、とりあえずはレジェンドストーリーもできるだけ進めておいて下さい。
僕も1年越しにレベルを上げてしっかりとこの超激ムズのステージを攻略しました。
攻略動画も撮影して攻略記事を作ってますので無課金の編成を中心に攻略している人は参考にしてみてくださいね。
採点報酬の攻略
採点報酬についてもしっかりとゲットしていきたいですので、報酬をもらえる編成をお伝えしたいと思います。ここはさすがに無課金キャラのみではきついのじゃないかなと・・・。一応ネコカンはがんばって貯めて11連ガチャを引くべき時に引いていってください。
スコア | 報酬リスト |
---|---|
2000点 | トレジャーレーダー×1 |
1000点 | XP+500000 |
500点 | にゃんこチケット×1 |
このあたりはかなり難しいので無課金の人であれば2,3年やり込んでいる人、もしくはある程度は課金して強くなった人にまず挑戦権みたいなところがありますかね。そこからさらに戦略とプレイスキルが必要になってくるわけです。
攻略できる編成その1
- 大狂乱のネコモヒカン
- ゴムネコ
- 大狂乱のゴムネコ
- かさじぞう
- ネコジェンヌ
- よいではにゃいか
- ハートフルねこナース
- ホワイトラビット
- 覚醒のネコムート
- 銀河戦士コスモ
攻略できる編成その2
- 大狂乱のネコモヒカン
- 大狂乱のゴムネコ
- ゴムネコ
- かさじぞう
- ネコジェンヌ
- メガロディーテ
- キャットマンダディ
- ハートフルねこナース
- 覚醒のネコムート
このあたりを自力でクリアできる人は結構やり込んでいて分析とか考察がするどいですね。
まとめ
ちょっと無課金での攻略記事というよりかは、そこそこはやり込んだ初心者視点での実践記事ぽくなってしまって、ムリゲーだからまずは先に育成とかキャラ集めとかしていきましょうという感じになっています。
すません。汗。
書き始めてしまって引くに引けず・・・そのままステージ攻略のカテゴリーに分類してしまいました。内容的にはほぼ実践日記という失態・・・。
という事で消滅都市コラボの第3章は超激ムズのステージが1つ用意されていますが、クリア狙いの人、採点報酬狙いの人どちらもがんばってみてほしいと思います。
まだ攻略が難しい人も、統率力が余っている状況でしたら自分のキャラ育成状況の確認や、雰囲気を味わう、プレイスキルのチェック、編成の組み方の練習などに1度くらいはプレイしてみてください。
僕はちなみにボロボロに負けました。
消滅都市コラボ第2弾の時は第2章の攻略記事を書こうとして絶対使わないように貯めていたネコカンをかなり使ってしまいました^^;ヤバイです・・・いつ引こうかとずっと悩んでいた11連ガチャが引けなくなりそうです。汗。
第3章でも「ロスト」のステージをクリアすると統率力が全回復します。
もし一発でクリアできる戦力を持っていて、プレイスキルに自信があれば、せっかくですので他のステージをこなして統率力を減らしてから「ロスト」に挑むと効率を上げれる人もいると思いますので、必要な人は計算してチャレンジしてくださいね。
とりあえず2度目のロストへの挑戦はしっかりと無課金での編成での攻略を1年越しに見事に達成できました!
コメント