にゃんこ大戦争の初心者の人向け攻略情報まとめ

にゃんこ大戦争を始めたばかりの初心者の人に向けて全体的なステージの進め方や基本的な攻略方法やキャラ集めや育成などについての情報をまとめていきます。

  • ステージの進め方
  • キャラ集め
  • キャラ育成
  • 攻略情報まとめ

無課金で楽しんでいる人も課金して楽しんでいる人も初心者の人に共通する役立つ攻略情報をまとめていきます。

ステージの進め方

にゃんこ大戦争は少しゲームを進めると本当にたくさんのステージが登場します。

楽しみ方は人それぞれ違う部分もありますが、効率のよい進め方の1つの例を紹介します。

まずは日本編1章、2章、3章を優先的にクリアしていきます。

その後に日本編のゾンビ襲来イベントやトレジャーフェスティバルを活用して最高のお宝をコンプリートしていきます。

その後に未来編1章を進めます。

未来編の第1章は終盤で行き詰ると思いますので基本キャラを第3形態にするための育成を優先させます。

未来編の1章をクリアした後は狂乱キャラを集めるために狂乱ステージに挑んでいくのがいいかと思います。

激レアの狂乱キャラをコンプリートできればもう初心者は完全に卒業です。笑。

未来編の2章を進めながらレジェンドストーリーに挑戦していきます。

レジェンドストーリーの脱獄トンネル「大脱走」まで進めて強力なEXキャラ「ウルフとウルルン」をゲットします。

他にもコラボステージやイベントステージは随時登場するのでこちらも攻略していきます。

かなり盛りだくさんなんですよね。

キャラの育成状況や攻略に必要なキャラの集まり具合で多少は変わってきますので、必要に応じて臨機応変に対応してください。

一番基礎となる基本的な攻略パターンについては理解しておいた方がよいのでまとめてみました。

⇒ ステージ攻略のための基本戦略

キャラ集め

まずは日本編の第1章をクリアすると基本キャラが集まります。

この基本キャラは育成すると終盤まで活躍できる優秀なキャラになっています。

レアガチャは超激レアなどの強いキャラがゲットできます。

にゃんこ大戦争のいいところは激レアやレアキャラなどにも役割分担が割り振られていて、使いどころによっては使えるキャラがたくさんいます。

ランクは5段階というよりは5種類あります。

  • 超激レア
  • 激レア
  • レア
  • EX
  • 基本

全ランクのキャラでうまく編成を組んで攻略していく感じです。

各ランクに第3形態までの進化があります。

シリアルコードの機能がなくなったので、いつでもすぐに手に入っていたキャラの数は減りましたがいくつかのキャラは無料で手に入ります。

⇒ ネコフラワー(にゃんこ扇風)の取得方法
⇒ 死にたてにゃんこ(化けにゃんこ)の取得方法

狂乱キャラ集め

激レアの狂乱キャラは狂乱ステージをクリアすると100%ドロップで手に入る強力なキャラです。

日本編の第3章をクリアした後に待ち受ける未来編のステージ攻略に欠かせないので未来編の第1章をクリアする前後で狂乱ステージに挑戦を始めてみてください。

狂乱キャラのコンプリートには基本キャラが第3形態まで進化している必要があります。

イベントキャラ集め

他にもコラボイベントやログインボーナス、ステージクリア報酬などでかなりたくさんのEXキャラやレアキャラを中心にゲットできます。

レアガチャではすぐに手に入らない妨害系キャラも無課金でしっかりゲットできるのでイベントには積極的に参加して集めていきます。

ユーザーランクを上げるにはキャラ集めも重要になってきます。

⇒ ユーザーランクの上げ方について

キャラ育成

キャラの育成はステージクリア時のXP(経験値)を貯めて割り振っていく事によってレベルが上がっていきます。

基本的なキャラの育成はXP(経験値)を貯めて割り振っていく事ですが、他にもキャラを強くする方法があります。

このあたりは日本編を遊びつつゲームを進めながら理解していってください。

  • お宝のコンプリート
  • 青玉での+値
  • レベル上限値の開放

⇒ お宝の効果と集め方
⇒ 効率よくお宝を集める方法
⇒ トレジャーフェスティバルの開催時間
⇒ +値の付け方と最大どこまで上がるかを解説

攻略情報まとめ

にゃんこ大戦争の無課金での攻略で重要なポイントをまとめています。

もちろん課金している人にも役立つ内容です。

⇒ レアガチャを引くタイミングはいつがいいか
⇒ 青玉をこやしにしてレアチケットに変える方法

初心者の人向けの用語解説

にゃんこ大戦争の初心者の人にとって、攻略ブログの記事内で意味のよくわからない用語が出てくるかもしれませんので、わかりにくい用語に関する意味の補足記事です。

⇒ 青玉の意味と上限値
⇒ dpsとは何を意味するのかを解説
⇒ ノックバックとは何を意味するのか

初心者の人向け情報

トレジャーレーダーの入手方法と使い道

にゃんこ大戦争で無課金ではあまりたくさん入手できない貴重ともいえるトレジャーレーダーの入手方法と効率のよい有効な使い方についてまとめていきます。にゃんこ大戦争を無課金か微課金で楽しんで攻略している人はトレジャーレーダーをお宝集めでは...
初心者の人向け情報

オトート開発隊

にゃんこ大戦争のバージョン6.0のメジャーアップデートで実装されたオトート開発隊について解説していきたいと思います。オトート開発隊の機能は日本編の第1章クリアで解放されます。簡単に説明するとオトート開発隊の機能は自軍の城であ...
初心者の人向け情報

【日本編】ゾンビ襲来の進め方

にゃんこ大戦争のバージョン5.6のアップデートから日本編にゾンビ襲来のイベントが発生するようになったので、このイベントステージをどう進めていけばよいかを案内していきます。まずはゾンビ襲来のイベント発生条件ですが、日本編の第1章をクリ...
初心者の人向け情報

チャレンジモードの遊び方

にゃんこ大戦争のチャレンジモードは日本編の第1章をクリアした後に出現します。どういった遊び方ができるかというと、クリア時の高得点を目指すモードになっています。自分で出した高得点は端末に記録されますので、常に最高得点を狙ってプ...
初心者の人向け情報

ガマトト探検隊のにゃんこ隊員

ガマトト探検隊がにゃんこ大戦争のVer5.0から実装されたのですが、その後ににゃんこ隊員の機能がVer5.1で実装されています。ガマトトを探索に出してみて隊員を実際にゲットしてみないと実感はわかないですけどね。ちなみにこのに...
初心者の人向け情報

アイテムの入手方法と使い方

にゃんこ大戦争で戦闘中に使えるアイテムはとても重要なものなので、その入手方法や使い方について説明してきます。実は初心者の人は全く使う必要性がありません。むしろ中級者や上級者になった時に足りなくなる可能性もありますので、序...
初心者の人向け情報

マタタビの入手方法と使い方

にゃんこ大戦争が大型バージョンアップでVer5.0になった事によって基本キャラ以外の特定キャラクターが第3形態へ進化する事ができるようになりました。徐々に第3形態へ進化できるキャラクターも増えていくと思います。その第3形態へ...
初心者の人向け情報

ガマトト探検隊

にゃんこ大戦争のバージョン5.0のメジャーアップデートで実装されたガマトト探検隊について解説していきたいと思います。ちなみにですがバージョン5.1のマイナーアップデートで「にゃんこ隊員」が実装されています。かなり新しい機能ですが、日...
初心者の人向け情報

【日本編】終盤 第3章の進め方

日本編の中盤第2章をクリアした人は日本編の終盤である第3章「蘇る、超古代兵器ネコムート!!」を攻略していく事になりますので、その進め方を案内していきたいと思います。いよいよにゃんこ大戦争の日本編の最終章という事ですがポイントとなる部...
初心者の人向け情報

【日本編】中盤 第2章の進め方

第1章をクリアした人は日本編の中盤である第2章「降臨!!悪の帝王ニャンダム」を次に攻略していく事になりますので、その進め方を案内していきたいと思います。日本編の中盤という事ですがポイントとなる部分を説明していきます。第2章は...
初心者の人向け情報

【日本編】序盤 第1章の進め方

まずは日本編の序盤である第1章「にゃんこ軍団日本侵略」についての進め方を案内していきます。ゲームを始めるときに土日を使ってうまくやれば日本編の1章は数日でクリアできると思います。序盤という事でポイントとなる部分を説明します。...
初心者の人向け情報

お宝の効果と集め方

にゃんこ大戦争を進めていく上で、もとい無課金攻略していく上での最重要な要素といえるのが「お宝」の存在です。簡単な仕組みというかシステムですので、最初にきちんと理解しておけばゲームにつまづくことなく序盤の日本編を進めていく事に繋がりま...
初心者の人向け情報

ステージクリアのための基本戦略

にゃんこ大戦争を無課金でステージクリアしていく時の基本的な戦略と基本キャラを中心に対応できる攻略方法を説明していきます。ステージをクリアしていくのに基本的な攻略要素を上げてみますね。キャラクターのレベル お宝の効果...