日本編の中盤第2章をクリアした人は日本編の終盤である第3章「蘇る、超古代兵器ネコムート!!」を攻略していく事になりますので、その進め方を案内していきたいと思います。
いよいよにゃんこ大戦争の日本編の最終章という事ですがポイントとなる部分を中心に説明していきます。
昔のにゃんこ大戦争はこの第3章までしかなかったんですけどね。スマホゲームが流行した事によってどんどんと追加ステージや追加機能が増えていきましたね~。
第3章も基本的には今までと似たような方針で進めてもらえればと思います。クリアすると強力なEXキャラクターであるネコムートをプレゼントしてもらえますので、がんばってくださいね。
経験値の使い方と割り振り
にゃんこ大戦争の攻略の仕方っていうのも人によっては多少違うと思いますが、ここでは僕が日本編の第3章をクリアしたパターンを紹介していきたいと思います。
さすがに日本編の最終章というだけあって本当に少しだけですが、つまづきました。
もし他の人もつまづく人がいたら、少しでも参考になるような記事が書ければいいなと思います。
では日本編の第3章に関する経験値XPの割り振りに関してなんですが、これまた第2章と同様にパワーアップ画面で必要な基本キャラとにゃんこ砲、働きねこ、特殊能力に経験値XPを均等に割り振っていく感じでいいと思います。
優先して育てる基本キャラはレベルをMAX(マックスレベル20)にしていってください。レベル上限が20まで増えてますので、多少はマックスレベルまで上げる基本キャラは絞ったほうが効率がいいです。
ネコカベ、勇者ネコ、美脚ネコ、ネコドラゴンをマックスレベルの20まで上げる感じですかね。後は働きネコや特殊能力をまんべんなく上げてマックスレベル20までしていってください。
後、重要なのが第2章をクリアした時にプレゼントしてもらえたネコヴァルキリーもクラスチェンジさせて、さらにマックスレベルの20までがんばってあげてください。とても強いEXキャラクターです。
キャラクターの取得
キャラクターの取得はネコヴァルキリーを最初のほうで取得するだけでオーケーと思います。
ちなみにですが、僕は第3章をクリアした時にウシネコ、ネコノトリは未取得でした。笑。ネコフィッシュと巨神ネコはレベル1のままだったんですが・・・なんで取得したんですかね。笑。
ステージの進め方
さて第3章については、いよいよ日本編の最終章という事で敵の強さも結構パワーアップしてきます。
ただ、ステージの攻略の仕方や敵のパターについては第1章や第2章とほとんど一緒ですので、今までどおりに進めてもらえればクリアしていけると思います。
第3章でも最高のお宝をコンプリートする必要はありませんが、第1章のお宝の効果と、第2章のお宝の効果は全て発動させておいてください。
※「関西」と「北陸」は特に必須というわけではありません。
お宝の効果発動はとても重要です。効果を発動できてないところがないか、チェックしてみてくださいね。
九州
とりあえず一番最初の地域なので紹介しておこうかと思いますが、第2章と同様に九州は何も考えることなくクリアできてしまします。
サクっと終わらせてしまいしょう。
第1章や第2章と同様に福岡でまたボスキャラとしての「カバちゃん」が出てきますが瞬殺で倒せるはずです。
その他
- 四国
- 中国
- 関西
- 北陸
- 東海
- 甲信越
- 関東
- 東北
- 北海道
第1章と第2章をクリアしていれば、もうにゃんこ大戦争の基本的なコツはつかんでいると思いますので、第3章も同じ感じですすめていってください。ここでも重要なのはキャラクターのパワーアップとお宝集めです。
使用する基本キャラのレベルはマックスのレベル20まで上げきって、働きネコや特殊能力もレベルをマックスにしていってください。
後はお宝の効果発動が重要です。
僕はお宝集めがとても重要だと書いておきながら、効果の発動チェックをしてなかったので、東海の静岡と関東の埼玉で出現するパオンに負けてます。ネコヴァルキリーも使うのを忘れていました。汗。
ネコヴァルキリーの攻撃をパオンに当てるために、にゃんこ砲で雑魚を一掃してやると、ネコヴァルキリーの強力な直接攻撃と美脚ネコやネコドラゴンの遠距離攻撃でわりと簡単に倒せると思います。
それとお宝集めですが、2章に関してのお宝の効果は全て発動させておいてください。静岡のパオンに挑戦する前ですね。そこまでは僕も普通にいけたんですが、このあたりで苦しくなります。
そしてお宝集めをすると周回で経験値XPが貯まっていきますので、ネコヴァルキリーのレベルもマックスにできると思います。
お宝を効率よくあつめる必要が出てきますので無課金でしっかりと攻略していく記事も書いてみました。
そしてトレジャーフェスティバルを利用して、効率よく一気に第2章のお宝効果を全て発動させて、東海の静岡と関東の埼玉で出現するパオンを倒しました!
ちなみに日本編の第3章でも、お宝効果の発動が不要というか必須ではないのが、「関西」と「北陸」です。
「関西」はステージクリア時の経験値増加の効果ですので、ステージをクリアするために発動させる効果ではないですし、「北陸」はお城の体力アップが発動の効果なんで必要ないです。
ネコ基地でのパワーアップもお城の体力アップは不要ですからね。第3章をクリアして最高のお宝をコンプリートするときにでもまとめて集めていけばいいかなと思います。
東北や北海道のエリアもやっぱりそれなりに強いのですが、第1章と第2章のお宝効果を全て発動させていれば何とかなると思います。
それと第3章については西表島の攻略前に第3章のお宝集めもしてください。なので地域毎にお宝の効果を発動させていけば割と簡単に攻略していけると思います。
僕は西表島で負けた後に第3章のお宝集めと効果の発動をしましたが、最初にすすめながらやっていってもいいかなと思います。
ちなみに日本編をクリアした時の最高のお宝の集まり具合を紹介しておきますね。
- 第1章28/48
- 第2章19/48
- 第3章5/48
必要は効果は全て発動させています。てかこれ最高のお宝のコンプリートが無茶苦茶時間かかりそうですね。笑。
南国
そしていよいよ最終ステージの西表島の攻略になります。ボスキャラは「ぶんぶん先生」です。
こいつは日本編最強のとんでもない強さのボスキャラです。
僕が初めてにゃんこ大戦争をやった時にはこのぶんぶん先生は絶対に課金しないと倒せないだろうと思いました。当時はガチャすらなかったですし、ここまで無料で遊ばせてくれたのはうれしいけど、ここからは課金ゲーになるんだなっていう思いがありました。
当時はその続きというのは存在してなかったんですけどね。笑。
まとめ
日本編の最終章のボス「ぶんぶん先生」の圧倒的な強さと、どうにも止められない「ぶんぶん先生」の特攻にムリゲだろと思いました。
それほどに圧倒的で驚異的な強さでした。
でも当時は倒し方の攻略法をがんばって探して無課金でもなんとかクリアできたんですね。そして2度目のにゃんこ大戦争の挑戦は・・・。
1回目はやっぱり無理でした。笑。でもその後に速攻倒せる事ができました・・・。
最終ステージ「西表島」をしっかりとクリアできるように無課金での攻略を解説していますので参考にしてください。
それではにゃんこ大戦争を楽しんで進めていきましょう!
コメント