にゃんこ大戦争の未来編 第1章の「グリーンランド」は攻略の仕方さえわかってしまえばわりと簡単にクリアできますが、敵の動きとかを見直してると初見で挑むと事故る可能性があるかなって感じの難易度をもったステージです。
グリーンランドの攻略で衝撃w
※)これ記事の書き直しというか途中で気付いた事なので後ほど、まとめで追記していきますね。笑。
どうも敵の城がサンタクロースみたいなんで、そうか「サンタはグリーンランドにいたのか!」と思わず思ってしまったところです。ここのセリフを言い換えると「ラピュタは本当にあったんだ!」見たいな感じです。
ちなみにエイリアンの「クマンチュー」がボスかなと思ったのですが、2体とか出てくるのでもしかするとボスじゃないのですかね・・・。未来編の後半ステージですがわりと簡単に無課金の編成でも攻略していけますので説明していきますね。
敵軍とボスの動き
一応グリーンランドのボス的な存在としてエイリアン「クマンチュー」をターゲットにしていきたいと思います。何か北海道と沖縄が合わさったネーミングですね。
もしかするとボスの定義って、出現時に味方キャラ全体がノックバックする演出のやつのみですかね?後は負けた時にボスの残り体力○○%って表示が出るのは確実にボスなんですけどね・・・。
とりえあえず最初は白い敵「クマ先生」が出てきます。その後、黒い敵「殺意のわんこ」が断続的に出てきて、最終的にボスキャラ的存在であるエイリアン「クマンチュー」が出てきて、その流れがつづくのがグリーンランドの敵軍の動きなります。
特に城を攻撃しても何も起こりません。こちらがやられるとすれば「殺意のわんこ」を倒しきれなかった場合に、「クマンチュー」とのコンボで戦線が崩されて負けるといった感じですね。
ボス「クマンチュー」の特徴と攻略
クマンチューは攻撃速度が遅いので単体だと攻撃の合間にダメージを与えるか、ノックバックさせていくと倒せます。
射程に関していうとネコドラゴンより短いのですが、射程がつめられるとネコドラゴンにも攻撃があたるのでやられます。
攻撃力は強いので壁がやられて射程がつめられるとネコドラゴンも倒されていきます。射程はノックバックさせていけばオーケーです。
クマンチューの倒し方
クマンチューは味方キャラのレベルがしっかりと上がっていて、お宝の発動がしっかりされていれば単体ではそれほど脅威ではありません。
ただ殺意のわんこの断続的な攻撃で壁が崩されると攻撃力が高くて、射程も攻撃力もそこそこあるクマンチューの範囲攻撃で攻撃されると戦線が押し下げられて負けます。
このステージもとりあえずネコムートとネコドラゴン主体でクマンチューへダメージを与えいけばオーケーです。
もちろん壁は4枚用意して遠距離キャラを守りつつネコヴァルキリーもダメージを与えるために活用してみてください。
攻略の流れや編成
まずは「クマ先生」が出てきますが放置です。
その後に1体だけ「殺意のわんこ」が出てくるのでネコカベと勇者ネコで軽くあしらっておきます。
次に断続的に「殺意のわんこ」が出てくるのでここの処理をするためにネコムートを出します。
ネコムートを出したら壁を量産してやられないように守っていきましょう。
するとタイミング的に「クマンチュー」も出現してくるのですが、壁を生産しまくっていればネコムートが断続的に出てくる「殺意のわんこ」を倒してくれるので、倒したお金で遠距離攻撃キャラとヴァルキリーを生産してください。
遠距離攻撃キャラとヴァルキリーがいれば「クマ先生」や「クマンチュー」をノックバックさせやすくなるので、どんどんと戦線を押し上げていけてクリアできます。
お宝の効果発動
未来編はにゃんこ大戦争を本格的に攻略していく難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編 第1章「グリーンランド」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
- ブルークリスタル95%
- レッドクリスタル79%
- 古代の石板:77%
- 未知なる力:100%
- 宇宙エネルギー:86%
- 暗黒の果実:91%
- 紅血の果実:83%
- 飛翔の果実:91%
- 天界の果実58%
- タイムマシン:100%
- 未来テクノロジー:0%
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- ネコビルダー:Lv20+5
- ネコカベ:Lv20+4
- 勇者ネコ:Lv20+2
- 美脚ネコ:Lv20+5
- ネコドラゴン:Lv20+4
- 歌謡にゃんこ:Lv20
- ムキャキン:Lv20
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
未来編 第1章グリーンランドを無課金で攻略
グリーンランドのステージは殺意のわんこをしっかりとネコムートで処理することができれば、後は壁4枚のひたすらの生産でクリア出来ると思います。
まとめ
未来編 第1章のグリーンランドはそれほどシビアなゲーム操作が必要なステージではありませんので、攻略のポイントさえつかめれば簡単にクリアできるはずです。
動画を見ていて思ったのですが、撮影時に途中で回線が重くなったのか画面が止まるんですね・・・。時間的にいえば1:35/3:39の部分です。ムキャキンがやられている時の表情がすごい鮮明に映っています。
メガネがずれている部分までしっかりと作りこまれています^^;
本当にたまたま偶然に起こった事で普通ではおそらく絶対に気付かない事に気づけたわけです。衝撃的で笑撃的でした。笑。
この後に続くステージはさらにドンドン難しくなっていきますが、しっかりとがんばっていきましょう!
基本的には無課金編成での攻略を解説していきたいと思います。
コメント