にゃんこ大戦争の未来編 第1章の「NASA」ですが、とてつもなく手ごわいステージとなっています。一体どうすればクリアできるのだろうかと・・・。
僕は思い返すと一度だけおそらくマグレで超激レアを使ってクリアしたのですが、その後に何度かもう一度クリアしようとしても何度も失敗して・・・あれはどうやってクリアしたんだろうかと悩むくらい攻略が難しいステージでした。
もちろんにゃんこの育成状況とか持っているキャラクターの強さとか、腕前というかプレイの実力や編成の戦略の立て方などでも変わってきますので全員に当てはまることではないですけどね。汗。
ステージの難易度としては、そういった感覚を受けたのですが未来編にNASAというなんか伏線や設定としては何かあるような・・・世界地図の各国や都市などの中にちょっとだけ意味の違ったステージが登場してくるわけです。僕は実はこの先のステージで詰まってどうにもならない状況ですが、これには意味があるようですね。笑。
僕は答えを先に知ってしまっているわけですが、なかなか興味深い設定です。
早く先のステージの答えを見にいって体験したいところです。NASAといえばスペースシャトル・・・スペースシャトルといえば宇宙ってとこだったんですね。前振りや伏線がある設定って考えて設計されているな~って思いますw
とりあえずですが、まずはこのとても攻略に戸惑った難解なNASAについて、しっかりと安定して無課金で攻略できるように編成や戦略を見つけれましたので解説していきたいと思います。
敵軍とボスの動き
まず最初にエイリアンの「エイリワン」が攻めてきます。
その後に「ゴリさん」と「メェメェ」が続きます。
しばらくすると黒い敵「ブラックゴリ」が2体で急襲してきます。
もしこれが3連であればまさにガンダムでいうところのリック・ドムのジェットストリームアタック並みの攻撃です。なぜポノス開発者はここでブラックゴリを3体出現させなかったのだと意味もない虚無感とやるせなさに襲われます・・・・・
(コメントで教えていただきジェットストリームアタックはリック・ドムじゃなくてドムだったみたいです)
僕だけですかねw
そんなやるせなさに襲われた直後にボスであるエイリアン「カヲルさん」が登場してきます。カヲルさんは深淵の大渦で登場したボスで強敵です。
ボス登場後には黒い敵「殺意のわんこ」も出てきます。
ボス「カヲルさん」の特徴と攻略
カヲルさんは未来編としては一度「深淵の大渦」ステージで出現していますので、特徴については下記記事をチェックしてみてください。
少し違うのは登場の仕方というか条件ですね。
「深淵の大渦」は敵の城を攻撃するとカヲルさんが出現したわけですが、「NASA」では時間経過というか(仮)ジェットストリームアタックの後にカヲルさんが登場するという事です。
カヲルさんの倒し方
カヲルさん自体の倒し方は「深淵の大渦」をチェックしてもらえれば参考になるかと思いますが、NASAの難易度が無茶苦茶むつかしいのはボスの後に断続的に出てくる「ブラックゴリ」や「殺意のわんこ」が原因です。
そのあたりをふまえてNASAで出現するカヲルさんをどうやって倒すかをステージ攻略の流れで解説していきたいと思います。
攻略の流れや編成
クリアするのが難しいNASAですが攻略の糸口は編成とキャラを出すタイミングにあります。
ぶっちゃけ基本キャラを第3形態にできていたり、狂乱シーズの「狂乱のネコ」や「狂乱のタンクネコ」をタイミングよくゲットできていると戦略的な要素は一切なしで簡単にクリア可能とは思いますw
まず最初にエイリアンの「エイリワン」「ゴリさん」「メェメェ」が出てきますがひたすら無視してお金を貯めます。
自陣の城が攻撃される直前でネコカベで壁を作り、ネコムートを生産して黒い敵「ブラックゴリ」の(仮)ジェットストリームアタックに備えます。
タイミングよくネコムートを出せば2体の「ブラックゴリ」を一撃で処理してくれます。
しばらくすると時間経過でボスのエイリアン「カヲルさん」が出てきますので、その後はひたすらネコムートを守る作戦に入ります。壁を4枚ほどひたすら生産してください。
これは後から出てくる「ブラックゴリ」「殺意のわんこ」対策です。こちらの壁が突破されるとネコムートがやられて負けます。壁さえ突破されなければ勝てます!
お宝の効果発動
未来編はにゃんこ大戦争を本格的に攻略していく難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編 第1章「ニューヨーク」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
- ブルークリスタル95%
- レッドクリスタル79%
- 古代の石板:77%
- 未知なる力:100%
- 宇宙エネルギー:86%
- 暗黒の果実:91%
- 紅血の果実:83%
- 飛翔の果実:91%
- 天界の果実58%
- タイムマシン:100%
- 未来テクノロジー:0%
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- ネコビルダー:Lv20+5
- ネコカベ:Lv20+4
- 勇者ネコ:Lv20+2
- 美脚ネコ:Lv20+5
- ネコドラゴン:Lv20+4
- 歌謡にゃんこ:Lv20
- ムキャキン:Lv20
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
未来編 第1章NASAを無課金で攻略
NASAは「ブラックゴリ」を処理できるように考えてネコムートを出すタイミングによってクリアできるかどうかが決まります。キャラの育成状況によって若干タイミングは変わってくるはずですので、タイミングをしっかりと計ってみてください。
まとめ
未来編 第1章のNASAは黒い敵「ブラックゴリ」の攻撃、および黒い敵「殺意のわんこ」の攻撃をいかに耐えて壁をやぶられないようにするかがポイントです。
壁役のキャラも弱いキャラであれば4枚並べて、やぶられないようにしないといけません。
キャラが育成しきれてない状態であれば戦略やタイミングを計るテクニックが試されるステージであるといえます。この苦労を考えるとにゃんチケチャンスを徹底的に先に優先的に攻略して基本キャラの第3形態を目指すのが効率的かなと感じています。
日本編や未来編のお宝集めが終わったらある程度はレジェンドストーリーもやりつつ基本キャラの第3形態にするチャンスを最大限活かしていく必要があるかもしれません。
この後に続くステージはさらにドンドン難しくなっていきますが、しっかりとがんばっていきましょう!
基本的には無課金編成での攻略を解説していきたいと思います。
コメント
参考になりました!あと、ジェットストリームアタックは宇宙用のリック・ドムでは無くてただの陸戦用のドムですよ
Johnnyさんコメントありがとうございます。
僕は子供の頃にガンダムも結構好きだったんですけど、ちょっと知識は不足していたようです。記事は少し編集しておきますね。