にゃんこ大戦争の未来編 第3章「浮遊大陸」はいよいよ未来編が終局へ向かうにふさわしいとんでもなく難易度の高いステージになっていますが、無課金の編成で攻略していきます。
安定してクリアするにはアイテムのスニャイパーの使用が推奨です。
攻略記事なのでネタバレすると最難関ステージともいえます。
無課金の編成を中心にクリアするには色々と必要な条件があります。
まずは未来編 第3章のお宝は最高のお宝をコンプリートしてブルークリスタルとレッドクリスタルは両方とも100%発動させておく必要があります。
後は編成にネコニャンダムを使いたいので、レジェンドストーリーを「終わりを告げる夜」まで進めて、できればコニャンダムをゲットしておく必要があります。
それでは未来編 第3章「浮遊大陸」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
「浮遊大陸」の第3章に出現する敵の種類は下記です。
- 天使カバちゃん(天使)
- 天使ガブリエル(天使)
- メェメェ(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
- レディ・ガ(エイリアン/浮いてる敵)
- ワーニック(エイリアン)
- ゴマサーマン(エイリアン)
- サイバーX(エイリアン)
- イノヴァルカン(エイリアン)
ステージが始まると「天使カバちゃん」が3体出てきた後に「天使ガブリエル」が2体突っ込んできます。
その後「メェメェ」と「例のヤツ」が取り巻きとして出現してきます。
取り巻きが継続して出てくる中に「レディ・ガ」が1体出てきます。
「レディ・ガ」はかなりの間隔を空けて追加で2体出てきます。
敵の城に一定のダメージを与えるとボスの「イノヴァルカン」が登場します。
同時に「ワーニック」と「サイバーX」と「ゴマサーマン」も登場します。
取り巻き出てくる中で追加の「イノヴァルカン」が登場します。
ノックバック衝撃波は「例のヤツ」が仮のボスとして出しています。
さらに時間経過すると最後の「イノヴァルカン」が出てきます。
その後も取り巻きは継続して出てきますが、全体的な流れは以上です。
ボスの特徴と攻略
第3章の「浮遊大陸」のボスは「イノヴァルカン」が登場します。
一応は「例のヤツ」が形式上のボスとして存在します。
最終章ということでかなり強化されています。
かなりの体力があって、とにかく攻撃速度が無茶苦茶速いです。
突進力が半端じゃないので止める術がないのかというくらいの勢いです。
イノヴァルカンの倒し方
ボスの「イノヴァルカン」の倒し方ですが、妨害系キャラを総動員して止める形になります。
大型キャラも溜めて、にゃんこ砲とアイテムのスニャイパーを活用して全力で突進を止めます。
妨害系キャラで徹底的に足止めして壁キャラの全力生産でようやく前線を維持できます。
前線さえ突破されなければ、後は大型キャラの攻撃で体力を徐々に削って倒します。
攻略の流れや編成
ステージが始まると出てくる「天使カバちゃん」と「天使ガブリエル」は壁キャラを全力生産しながら狂乱のネコUFOで処理します。
かなり攻撃が激しいですが、大型キャラは溜めるので生産はできません。
強化されていて手強いですが、うまく処理できればお財布レベルを上げにいきます。
お財布レベルを上げ終わったら、自軍の城付近で「ネコニャンダム」、「タマとウルルン」、「ネコムート」の順に生産します。
大型キャラを溜める必要があるので、できるだけゆっくり前線を進めていきます。
「レディ・ガ」も大型キャラのみで倒します。
大型キャラが2組溜まったら徐々に前線を押し上げていき、敵の城を叩く前に全力生産に切り替えます。
敵の城に一定のダメージを与えボスの「イノヴァルカン」が出てきた後はひたすら全力勝負です。
にゃんこ砲は大型キャラとの間合いが詰められた時に撃ちます。
「イノヴァルカン」の2体目が出てきてもひたすら全力勝負です。
3体目が出てくる頃に城にダメージを入れ続けていれば城を先に落とせます。
お宝の効果発動
未来編はにゃんこ大戦争を本格的に攻略していく難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編の第2章までのお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで第3形態まで進化させておいてください。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- ゴムネコ:Lv20+12
- 狂乱のキリンネコ:Lv20
- 狂乱のネコUFO:Lv20
- ネコジャラミ:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・聖:Lv20
- ネコニャンダム:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
- タマとウルルン:Lv20
ステージ攻略動画
未来編 第3章 浮遊大陸
動画:未来編 第3章 浮遊大陸を無課金で攻略
編成は「イノヴァルカン」対策に組み直す必要があって妨害系キャラを集結させる必要があります。
大型キャラを溜めてもスニャイパー無しでは前線が突破されるので、かなりの準備が必要といえます。
まとめ
未来編の第3章の「浮遊大陸」は未来編の最難関ステージといえるとてつもない難易度だといえますが、編成とアイテムを駆使すれば無課金の編成で攻略できます。
正直いって攻略には相当な試行錯誤が必要になりました。ちなみにコラボで入手した妨害系キャラを入れてもアイテムなしでは安定して攻略する事はできませんでした。
無課金の編成では無理なのかもとすら諦めかけたくらいです。
最終的にアイテムを使用する決断をして安定させる事ができました。できれば未来編のストーリーモードは最後までアイテムなしでクリアしたかったのですが、+値やレベル上限はまだ上げたくなかったのでアイテムを使う事になりました。
狂乱ステージや暴風ステージで既にアイテムは多用しているのと、無課金でもいろいろな方法でアイテムは入手できるので問題ないかという判断です。
浮遊大陸を攻略したら後は長かった未来編もいよいよ最終ステージを残すのみとなります!
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント