にゃんこ大戦争の7月のイベントステージとして開催されているだって夏じゃニャーイ「BOY MEATS GIRL」を無課金での編成で攻略していきたいと思います。
今回のマップ名は「meets」と「meats」を掛けてきたようですね。笑。
ドロップするレアキャラ:女王様の休日(6%)
ボスは新キャラの「夏セレブ」が登場します。
マップ名はtrfの「boy meets girl」という名曲をパロってるようです。
相当懐かしい小室哲哉の曲ですね。悪人ではないと思いますし今は更生されて社会復帰していると思います。
小室ファミリーが日本の音楽業界を引っ張っていました。
小室哲哉は詐欺事件で逮捕されましたが、trfのメンバーの心境はどうだったんでしょうかね。
ちなみに今回のマップはそれほど難しくはありません。
それではにゃんこだって夏じゃニャーイ「BOY MEATS GIRL」ステージを無課金の編成で攻略していけるように解説していきます!
敵軍とボスの動き
BOY MEATS GIRLのマップに出現する敵の種類は下記です。
- リッスントゥミー(白い敵)
- カンガリュ(白い敵)
- ガガガガ(浮いてる敵)
- 殺意のわんこ(黒い敵)
- フルぼっこ(白い敵)
- ゴリさん(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
- 夏セレブ(白い敵)
ステージが始まると「リッスントゥミー」と「カンガリュ」が一定数出現してきます。
「ガガガガ」も1体だけ出てきます。
敵の城を叩くとボスの「夏セレブ」が登場します。
同時に取り巻きとして「殺意のわんこ」や「フルぼっこ」「ゴリさん」が出てきます。
「フルぼっこ」はかなりの数が敵の城から出てきて、しばらくすると「例のヤツ」も出てきます。
ボスの特徴と攻略
ボスの「夏セレブ」は攻撃射程がネコドラゴンと同じなのでそこそこ長い射程を持っています。
範囲攻撃で攻撃してきますがそれほど脅威はないです。
ノックバック数は2回と少なめに設定されています。
ボスの倒し方
ボスの「夏セレブ」の倒し方ですがネコムートで攻撃して倒しきれば問題なしです。
ネコドラゴンの攻撃も同じ射程を持っているので当てれると思います。
「フルぼっこ」がボスの「夏セレブ」と同時に大量に出てくるのでネコムートはしっかりと死守してください。
攻略の流れや編成
まずは最初に出てくる「リッスントゥミー」と「カンガリュ」と「ガガガガ」を自軍の城まで引きつけて壁を出しながら遠距離攻撃キャラを使って処理します。
お金がかなり入るのでお財布レベルは序盤にマックスまで上げきります。
ネコムートが生産可能になるので生産します。
後は敵の城を叩いてボスの「夏セレブ」を出現させた後は全力勝負で問題ありません。
敵の城を叩くまでに前線の壁を厚くしすぎると出撃制限にひっかかるのでほどほどに壁を生産する方がいいです。
ノックバックしない「フルぼっこ」が大量に出てくるのでネコムートが攻撃を喰らいそうになった時には、にゃんこ砲を撃ってください。
お宝の効果発動
月間イベントのステージは後半になってくると基本キャラが第2形態では攻略が難しいステージも存在します。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
だって夏じゃニャーイ「BOY MEATS GIRL」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
一応ですが、未来編の第1章のお宝はコンプリートしていました。
ただステージをクリアするのに未来編のお宝効果は必要ありません。
にゃんこのレベル
基本キャラとEXキャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。
レアガチャで手に入れた激レアや超激レアも使う場合はレベル20まで上げてください。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
この攻略動画は基本キャラは第3形態まで進化済みの状態ですが、第2形態にして撮影しているので多少+値が高いです。
参考にする場合は気をつけてください。
- ネコビルダー:Lv20+10
- ネコカベ:Lv20+12
- 勇者ネコ:Lv20+11
- ネコUFO:Lv20+10
- 美脚ネコ:Lv20+13
- ネコクジラ:Lv20+12
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコダラボッチ:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
だって夏じゃニャーイ BOY MEATS GIRL
動画:「にゃんこ大戦争」だって夏じゃニャーイ BOY MEATS GIRLを無課金で攻略
編成に関してはオーソドックスに基本キャラとネコヴァルキリーとネコムートを入れています。
特にやっかいな敵がいるわけでもないのでネコムートさえいれば後は基本キャラ中心でも問題なく攻略できます。
まとめ
だって夏じゃニャーイ「BOY MEATS GIRL」を無課金中心の編成でクリアするには、基本キャラが第2形態の場合はネコムートを主体にして守りきればクリア可能です。
ノックバックしない「フルぼっこ」にだけ気をつけて、壁を厚くして、にゃんこ砲でネコムートを守ってください。
それにしてもマップ名はノスタルジーですね。笑。
にゃんこ大戦争は子供の小学生の皆さんから大人の幅広い年齢の人も楽しんで遊んでいると思いますが、もう記憶から消えそうになっている懐かしい歌の名前を思い出させてくれました。
基本的にはいけるところまでは無課金の編成でにゃんこ大戦争の攻略を解説していきたいと思います。
コメント