にゃんこ大戦争で日本編のゾンビ襲来イベント第3章もいよいよ最終マップ手前まできたので、無課金の編成で攻略していきたいと思います。
ゾンビ襲来の発生タイミングはランダムというかゲリラなので見逃さないようにしましょう。
第3章の沖縄県はボスはいませんがゾンビの出現数は結構多いです。
最終マップ一歩手前ですが、難易度はこれまでの日本編のゾンビ襲来イベントの流れを引き継いだ感じでそれほど難しくありません。
それでは日本編のゾンビ襲来イベントの第3章「沖縄県」を無課金で攻略していけるように案内していきます。
敵軍とボスの動き
日本編ゾンビ襲来の第3章 沖縄県のマップに出現する敵の種類は下記です。
- 例のヤツ(白い敵)
- カバタリアン(ゾンビ)
- ジャッキーペンZ(ゾンビ)
- ゴリンジュ(ゾンビ)
- ブチゴマさま(ゾンビ)
- スカルボクサー(ゾンビ)
- パオン(白い敵)
ステージがはじまるとまずは「例のヤツ」と「カバタリアン」と「ジャッキーペンZ」が1体ずつでてきます。
しばらくすると「ゴリンジュ」がいつの間にか出てきて、さらに時間経過で「ブチゴマさま」が出てきます。
最後に「スカルボクサー」と「パオン」が出現します。
「ブチゴマさま」はその後も出現してきます。
ボスの特徴と攻略
日本編ゾンビ襲来 第3章の「沖縄県」ステージにボスはいません。
ボスの倒し方
日本編ゾンビ襲来 第3章の「沖縄県」ステージにボスはいません。
攻略の流れや編成
最初に出てくる「例のヤツ」と「カバタリアン」と「ジャッキーペンZ」を壁で防ぎながら遠距離攻撃キャラを生産します。
お金が足りないステージなのでほとんどお財布レベルは上げないほうがいいです。
ネコムートの生産タイミングは難しい判断ですがお金が貯まれば生産します。
後はこのネコムートが前線でやられないように壁を生産しておきます。
ゾンビが潜ってくるとネコムートの裏側にいくので壁の前線への生産が途切れますので注意してください。
後は全力生産しすぎて金欠になるとゾンビに潜られて倒せるキャラがいなくなって自軍の城を攻撃されて負けるパターンもあります。
お金はある程度余裕を持って確保しておいてください。
最前線でネコムートの攻撃が敵の城を捕らえる事ができればそのまま落とせます。
お宝の効果発動
ゾンビ襲来の沖縄県まで到達できているという事はそれまでのエリア制覇は完了していると思いますので全エリアのお宝効果は発動させておいてください。
日本編ゾンビ襲来の第3章「沖縄県」攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えします。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリート。
未来編の第1章のお宝は最高のお宝をコンプリート。
未来編の第2章と第3章は一切進めていない状態でしたのでお宝は発動していません。
にゃんこのレベル
基本キャラは最低レベル10以上にしてクラスチェンジが必要です。
動画撮影はにゃんこ大戦争の狂乱キャラを集め終わった後に再度撮影しているので、基本キャラの+値はかなり高いですので、参考にする場合は気をつけてください。
働きネコや特殊能力も最大の+10まで上げきった状態になっています。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- ネコビルダー:Lv20+10
- タンクネコ:Lv20+12
- 勇者ネコ:Lv20+11
- 化けにゃんこ:LV20
- 美脚ネコ:Lv20+13
- ネコキリン:Lv20+15
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコダラボッチ:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
ゾンビ襲来 第3章の沖縄県
動画:「にゃんこ大戦争」日本編ゾンビ襲来 第3章の沖縄県を無課金で攻略
特に難易度の高い攻略が必要な部分はないので編成は基本キャラを中心にオーソドックスな編成で問題ありません。
一応はゾンビキラーの化けにゃんこも編成に入れておいてください。
実は無料で対ゾンビ属性に有効なゾンビキラーを持つキャラを入手する事が可能です。
無課金での攻略には必須のキャラがいますので必ず編成に組み込んでください。
敵がネコムートの後ろの周った時に対応できるようにお金を確保しておけば問題なく攻略できます。
まとめ
にゃんこ大戦争の日本編ゾンビ襲来 第3章「沖縄県」ですが、無課金の編成でも特に問題なくクリアできると思います。
日本編のゾンビ襲来イベントは初心者の人にとっては、にゃんこ大戦争をうまく進めるためにしっかり活用してください。
最高のお宝がかなり集めやすくなりますからね。
沖縄県という事で敵軍の城はシーザーとハイビスカスという完全に南国仕様となってますね。
そういえばハイビスカスが光る沖スロみたいなのがあったよう気がします。笑。
基本的にはいけるところまでは無課金の編成での攻略を解説していきたいと思います。
コメント