にゃんこ大戦争とメルクストーリアとの第3弾コラボで実装されたコラボステージ、神秘のメルクストーリア「聖翼と呼ばれた少女」の採点報酬に挑んで攻略していきたいと思います。
聖翼の読み方ってちょっとだけ何て読むのか気になりますよね。
一応は調べたところ「そら」という男性に使われる名前のようでした。
現実社会的にはいわゆるDQNネームやキラキラネームな感じの名前っぽかったです。
でもゲームの女の子の名前で「そら」とくると何かネコヴァルキリーみたいなお姉さんの少女時代とかとマッチしそうですね。笑。
このステージも基本キャラが第2形態で全ての採点報酬を狙えるステージになっています。
採点報酬
「聖翼と呼ばれた少女」で取得できる採点報酬は下記になっています。
- 7500点:ネコボン×2
- 4000点:XP+750000
- 500点:にゃんこチケット×1
それでは神秘のメルクストーリア「聖翼と呼ばれた少女」の採点報酬を全て取れるように攻略していきます。
敵軍の動きとステージ攻略
聖翼と呼ばれた少女に出現する敵の種類は下記です。
- セラム(浮いてる敵)
- オルトス(浮いてる敵)
- ミシェリア(浮いてる敵)
ステージが始まるってしばらくすると「オルトス」が出てくるのですが、先にネコキリンを生産して敵の城を叩きにいきます。
先に敵の城を叩くのでボスの「ミシェリア」と「セラム」が出てきます。
ネコキリンはしばらく生産を続けます。
その後に「オルトス」が出現します。
お金が貯まってネコヴァルキリーを生産できる金額になればすぐに生産します。
後はネコキリンを敵の城が落ちるまで生産しつづけてください。
特に戦略はいらないので8000点が取れない場合はネコキリンの+値が原因です。
その場合はネコギャングなどの移動速度の早いキャラも生産する対象にしてみてください。
編成と攻略動画
採点報酬で7500点を取るための編成やにゃんこのレベルなどの条件を紹介します。
人それぞれ条件や状況が違うので、攻略する際の例として参考にしてみてください。
お宝の効果発動
にゃんこ大戦争の採点報酬は攻略するのに編成の知識やプレイ技術、アイデア、にゃんこのレベルなどが必要になります。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編のお宝のコンプリートは必須ではありませんがコンプリートしている方がよいです。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで+値を上げておいてください。
+値を+10以上まで上げて第3形態まで進化させておくのが望ましいです。
狂乱キャラは可能であれば必ず手に入れておいてください。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- ネコビルダー:Lv20+10
- タンクネコ:Lv20+12
- ネコキリン:Lv20+15
- ネコギャング:Lv20
- ネコUFO:20+12
- 美脚ネコ:Lv20+13
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコダラボッチ:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
採点報酬の攻略動画
採点報酬を攻略するイメージを掴んでもらうために動画も参考にしてみてください。
にゃんこ大戦争のコラボステージ
動画:神秘のメルクストーリア 聖翼と呼ばれた少女の採点報酬を攻略
編成で必須なのはネコキリンとネコヴァルキリーのみです。
一応は保険としてネコギャングを入れていますが動画では使う必要が無かったので使っていません。
ただ結構ネコキリンはボスの「ミシェリア」の攻撃に押されているので+値が低いと苦しいかもしれません。
まとめ
にゃんこ大戦争とメルクストーリアの第3弾のコラボで実装された採点報酬ステージである神秘のメルクストーリア「聖翼と呼ばれた少女」ですが、さすがにネコキリンだけでは採点報酬の攻略は無理なのでネコヴァルキリーを投入しています。
わりと簡単に攻略できるので採点報酬は取りきっておいてください。
おそらくボスの「ミシェリア」が聖翼(そら)なんですよね。
このあたりはメルクストーリアをプレイしてないと深い設定とかはわからないですが、マップ名から予想できます。
なかなか攻撃射程のあるステータスが強ければ強敵になりそうなキャラです。
「ミシェリア」の攻撃アニメーションを注意深く見ると手を広げて十字架みたいなポーズがなかなか神秘的ですよね。
映画「タイタニック」でケイト・ウィンスレットが船の船首でとったポーズみたいな感じでした。笑。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント