ゲレンデがとけるほど恋死体の無課金攻略

にゃんこ大戦争で冬季に期間限定で開催されているにゃんこ雪まつりイベントの最終ステージ、「ゲレンデがとけるほど恋死体」を無課金で攻略していく方法をお伝えしていきます。

「にゃんこ福引ガチャ」を引くための「福引チケット」をたくさんゲットするにはこの「ゲレンデがとけるほど恋死体」ステージの周回が必要になってきます。

クリアするにはある程度の狂乱キャラクラスのキャラが必要になってきます。

マップ名は知っている人は懐かしい広瀬香美さんの「ゲレンデがとけるほど恋したい」のパロディですね。

1995年12月1日にビクターエンタテインメントよりリリースされているので、まさに20年以上も前の出来事という事でポノスの中の人がちょうどこのヒット曲を聴いていたんでしょうね。

では新キャラの敵が出現する「ゲレンデがとけるほど恋死体」を攻略していきます。

スポンサーリンク

「にゃんこ雪まつり」のステージ

「にゃんこ雪まつり」のステージはマップとしては難易度別に5つ用意されています。

  • 白い変人達(初級)
  • White Dove(初級)
  • なぐり雪(中級)
  • ロマンスの仏様(上級)
  • ゲレンデがとけるほど恋死体(超上級)

難易度が上がるほど「福引チケット」がもらえる確率が高くなります。

スポンサーリンク

ステージクリアの攻略

「にゃんこ雪まつり」イベントのスペシャルステージという事で「アイスわんこ」と「パオンモス」の新キャラの敵が出てきます。

敵軍の構成としては波動使い+盾キャラという編成です。

波動使いのみだと壁役はいらないのですが、盾キャラも一緒に出てくるのと、雪玉が飛んでくるんので壁役も必要になってきます。

ゲレンデがとけるほど恋死体

ボスとしては「パオンモス」が登場するのですが、にゃんこ雪まつりイベントで初登場の新キャラの敵です。

攻撃を受けると100%の波動を出してくるのでやっかいです。

もう1種類「アイスわんこ」という初登場の新キャラの敵もいます。

雪玉みたいな敵も飛んでくるのですが、キャラというかどういう位置づけなんでしょうかね。

出現する敵の一覧

  • アイスわんこ(白い敵)
  • パオンモス(白い敵)

雪玉は飛んで来るので浮いてる敵だと思いますが、倒すと地上に落ちて障害物のような状態になります。

クリアできる編成

ある程度安定して無課金キャラの編成でクリアするには狂乱シリーズのキャラが必要になってきます。

ボスの「パオンモス」は波動を出してくるので複数同時に出現させてしまうと防ぎきれなくなります。

という事で1体目は2体目が出現する前に倒しきるのがベストです。

そのために必要な戦力の目安が狂乱シリーズのキャラです。

基本キャラの第3形態での編成だと+値がかなりないと厳しいと思います。

実際にチャレンジしてみましたが、プレイスキルや編成などの戦略も関係してきますが、クリアできませんでした。

攻略の流れ

まずは最初にガンガン飛んでくる雪玉を狂乱のネコカベで防いでいきます。

ある程度お金をためる必要があるのでボスの「パオンモス」が出現するまで時間を稼ぎます。

しばらくすると「アイスわんこ」が出てきて1体目の「パオンモス」も出現します。

まずは狂乱のネコカベを生産し続けながら狂乱の美脚ネコを出し、狂乱のネコドラゴン、狂乱のネコダラボッチで1体目の「パオンモス」を倒します。

1体目を倒す前にお財布レベルは3くらいまで上げるのがベストです。

ここで編成やキャラのレベルによって調整が必要になります。

2体目の「パオンモス」は敵の城から出現したあとに少し前進させる必要があります。

敵の城が盾になってしまうと「パオンモス」に攻撃が当たらないからです。

攻撃が当たる状態になったら、ネコヴァルキリー・真などを含めて全力攻撃を開始します。

そうすれば3体目の「パオンモス」が出る前に敵の城を落とせます。

攻略動画もチェックしてみてください。

動画:「にゃんこ大戦争」にゃんこ雪まつり ゲレンデがとけるほど恋死体を無課金で攻略

お宝の効果発動

日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしています。
一応ですが、未来編の第1章のお宝はコンプリートしていました。

第2章と第3章は一切進めていない状態でしたのでお宝は発動していません。

にゃんこのレベル

攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。

  • 狂乱のネコビルダー:Lv20
  • 狂乱のネコカベ:Lv20
  • 狂乱の勇者ネコ:LV20
  • 狂乱の美脚ネコ:LV10
  • 狂乱のキリンネコ:Lv20
  • 狂乱のネコUFO:Lv20
  • 狂乱のネコクジラ:Lv20
  • 狂乱のネコドラゴン:Lv20
  • 狂乱のネコダラボッチ:Lv20
  • ネコヴァルキリー・真:Lv20
スポンサーリンク

まとめ

狂乱シリーズのキャラを使えば攻略動画を見てもらえればわかるように、ある程度簡単にクリアは可能です。

ただコツやタイミングを掴む前にボスが2体重なってしまうと波動を防ぎきれなくなってピンチになります。

後はパオンモスはパオンの派生系という事なので、自軍の城まで引き付けて固めてネコムートを使って処理できるかなども少しだけ試したのですが、波動使いが重なると厳しいようであきらめました。

狂乱キャラである程度簡単にクリアできたので、基本キャラの第3形態の編成でも同じようにクリアできるかなと試したのですが、数回チャレンジしただけではうまい攻略法も思いつかずクリアは難しかったです。

という事でにゃんこ雪まつり「ゲレンデがとけるほど恋死体」を無課金である程度簡単にクリアできるキャラの編成とレベルを参考にしてもらうためにする攻略動画と戦略をお届けしました。

「にゃんこ福引ガチャ」を引くための「福引チケット」をたくさん集めてちびキャラは揃えたいですよね。

がんばって統率力の続く限り周回していきましょう!

コラボステージ
スポンサーリンク
シェアする
スマゲキングをフォローする

ネコカン無料ゲットの裏技奥義

やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でネコカンを集めたいですよね。そのための情報と悪質な人間に騙されないようにするための知識をお届けします!

⇒ ネコカンを無料でゲットする裏技

話題のおすすめスマホアプリ

今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。

⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム

にゃんこ大戦争攻略ナビ

コメント