にゃんこ大戦争の未来編 第1章として本当に終盤にさしかかったといえる「ブラジル」のステージですがですが、一応いままでの未来編の流れを無課金の編成で攻略してきたらその流れにそって進めればクリアできるはずです。
敵の城はどうも緑のサンバガールの手にUFOが乗ってますねw
エキゾチックなのか・・・
ぶっ飛んでるのか・・・
よくわかりませんがw
未来編の第1章も後半戦や終盤戦に入ってくると、基本キャラを使った戦略でクリアしていくには編成やタップスピード、キャラの切り替え速度などプレイヤースキルがある程度必要になってくる感じがしますね。
第3形態へのキャラの育成ができてなかったり、ステージ適した強力な特性をもつキャラがいないと楽にとか簡単にはクリアしずらくなってきていますが、無課金の編成でもクリアできる戦略をお伝えしていきますので、ちょっと難しいなと感じた人は参考にしてみてくださいね。
敵軍とボスの動き
まず最初は「メタルカバちゃん」が1体出現して、そこに「にょろ」「例のヤツ」が続きます。
続いて赤い敵の「ウサ銀」や「ブタヤロウ」も攻めてきます。
しばらくすると2体目の「メタルカバちゃん」と共にエイリアン「デカメガネル」「ワーニック」が出現します。
敵軍の流れはこれが全てです。
この感じでステージの終盤まで続きます。特に敵の城を攻撃してもボスなどは出てこずにこのままの流れが続きます。
ボスの特徴と攻略
「ブラジル」ステージにボスはいません。
ボスの倒し方
「ブラジル」ステージにボスはいません。
攻略の流れや編成
最初に「メタルカバちゃん」「にょろ」「例のヤツ」「ウサ銀」や「ブタヤロウ」といった敵キャラが攻めてきますが、ここは何もせず自陣の城近くまで引き付けてひたすらお金をためます。
城が攻撃されそうになったところでネコカベを生産しはじめて、一応勇者ネコあたりも生産します。
働きネコは一切レベルをあげずにいれば、ネコムートを生産するためのお金が貯まっているはずなので生産します。
その後しばらくするとエイリアン「デカメガネル」が出てくるので、それまでは攻撃をネコムートにまかせデカメガネルが出てきた時にはこちらの編成で組み入れている壁役の味方キャラ4枚をひたすら生産して戦線を維持しネコムートを守りにはいります。
随時にゃんこ砲は撃ってください。
ブラジルでの使いどころは、たまったら即撃つで問題ありません。
後は壁は必ず4枚生産し続けてデカメガネルに戦線が押し負けないようにしてください。それとネコヴァルキリーやネコドラゴンは敵を倒して手に入るお金で余裕ができた分だけ生産していってください。
デカメガネルさえネコムートできちんと処理できれば後は壁を生産し続けることによって戦線を押し上げていくことができクリアできます。
お宝の効果発動
未来編はにゃんこ大戦争を本格的に攻略していく難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編 第1章「ブラジル」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
- ブルークリスタル95%
- レッドクリスタル79%
- 古代の石板:77%
- 未知なる力:100%
- 宇宙エネルギー:86%
- 暗黒の果実:91%
- 紅血の果実:83%
- 飛翔の果実:91%
- 天界の果実58%
- タイムマシン:100%
- 未来テクノロジー:0%
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- ネコビルダー:Lv20+5
- ネコカベ:Lv20+4
- 勇者ネコ:Lv20+2
- 美脚ネコ:Lv20+5
- ネコドラゴン:Lv20+4
- 歌謡にゃんこ:Lv20
- ムキャキン:Lv20
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
未来編 第1章ブラジルを無課金で攻略
編成的には動画で紹介しているキャラで問題ないですが、竜戦機王ライデンは使ってませんが編成にはいったままになっています。この枠にスターもねこを入れてやると壁役とメタルカバちゃんに対するクリティカル攻撃で攻略がさらに簡単になるなと思いました。ぜひ試してみてください。
まとめ
未来編 第1章のブラジルですが、このステージはネコムートを必死に守るために壁役4枚をひたすら生産しつづけるというパターンでクリアできるという結果となりました。
偉大なるネコムート様といったところでしょうかw
初見で挑んだ時に基本キャラがまだ第3形態になっていなかったりすると、働きネコのレベルを上げてしまうと一気に壁がやぶられてネコムートがやられて負けるかなと思います。
クリアする方法は他にもいろいろとあったり、より攻略しやすい手順なんかもあるはずですので、いろいろと試してみて今後のステージ攻略の経験としてもらえればなと思います。
スターもねことかは僕も使いどころを探したりするのに、いろいろなステージで使ったりしています。
いよいよ未来編のステージも残すところは後2つとなってきました。この後に続くステージはさらに、もう無理ゲーといえるステージしか残っていません。どのレベルまでにゃんこを育成すればクリアできるのかを含めて今後戦略を立てていきたいです。
基本的には無課金編成での攻略を解説していきたいと思います。
コメント