にゃんこ大戦争の最初のストーリー第1章の最終ステージが西表島となっています。「カオル君」というボスが登場します。
特に無課金での攻略が難しいステージではないですが、にゃんこ大戦争を始めて初の西表島への挑戦であればもしかすると負けるかもしれません。
クリアするために必要な攻略的な要素はそれほどないので、どうすればクリアできるか、何が必要かはしっかりと説明していきますね。
敵軍とボスの動き
最初に「例のヤツ」「カバちゃん」「ジャッキーペン」がボスの「カオル君」と共に登場します。
雑魚キャラはあと「ゴリさん」「カンガリュ」が出てきます。この2種類の雑魚キャラに押し負けないようにできれば問題ないです。
ボスの特徴と攻略
ボスである「カオル君」の登場する条件はステージが始まった時点という、あまり今までにない登場条件となっています。
始めてみると結構おどろく風貌をしたインパクトのある敵キャラクターというかボスキャラです。
攻撃時のアニメーションが何気に怖いです。
移動速度が遅く体力がかなり多いのが特徴となっています。他には攻撃力が高いのが特徴で、そこそこ長い射程の範囲攻撃をもっています。攻撃速度はそれほど速くありません。
カオル君の倒し方
攻撃力の高い範囲攻撃なので壁を数種類生産しても1撃でやられるのでネコカベを進化させたタンクネコあたりを量産していけばいいかと思います。
攻撃速度も早くないのでカオル君以外の雑魚キャラに壁が押し負けないように必要なら勇者ネコも適時生産してください。
後は美脚ネコとネコドラゴンを生産し続けて後方から遠距離攻撃を加えていけば倒せます。
攻略の流れや編成
もし日本編第1章西表島が難しいと感じたら、それはお宝を集めていないか、にゃんこのレベルが足りてないだけです。
西表島ステージの開始から「カオル君」が登場していますので、こちらは「ネコカベ」と「勇者ネコ」で壁を作りながら「美脚ネコ」と「ネコドラゴン」でボスにダメージを与えていく感じです。
こちらの遠距離攻撃キャラが「カオル君」の範囲攻撃になるべく巻き込まれないようにし、他の雑魚キャラにも攻撃をくらわないように壁を生産し続ける感じでいけます。
お宝の効果発動
最高のお宝を全てコンプリートする必要はないですが、主要どころの地域のお宝の効果を発動させるのはある程度必要です。
下記の地域はなるべくお宝の効果を発動させておいてください。
- 九州の男らしさ
- 四国のうまいもん
- 中国の伝統
- 東海のがめつさ
- 甲信越の雪景色
- 関東のカリスマ
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使う下記の4キャラはレベル10まで上げてクラスチェンジさせておいてください。
- タンクネコ→ネコカベ
- バトルネコ→勇者ネコ
- キモネコ→美脚ネコ
- ネコトカゲ→ネコドラゴン
日本編の最適な攻略の方法というのは別にあるかもしれませんが、ウシネコ(ネコキリン)、ネコノトリ(ネコUFO)、ネコフィッシュ(ネコクジラ)、巨神ネコ(ネコダラボッチ)は特に使わなくても日本編の第1章から第3章までクリアすることが可能です。
- ネコビルダー:Lv20+10
- タンクネコ:Lv20+12
- 勇者ネコ:Lv20+11
- ラブラブにゃんこ:Lv20
- 美脚ネコ:Lv20+13
- キリンネコ:Lv20+15
- ネコUFO:Lv20+10
- ネコクジラ:Lv20+12
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコダラボッチ:Lv20+10
攻略動画は参考として別途撮影していますが、既に日本編を全てクリアして最高のお宝をコンプリートした状態で撮影しています。
キャラのレベルも20まで上げて+値も付いているからですが、お宝を集めると相当強くなります。
ステージ攻略動画
日本編 第1章 西表島
動画:日本編 第1章 西表島を無課金で攻略
編成は特に考慮する必要はなくて、基本キャラの中で壁役のキャラと遠距離攻撃のできるキャラのレベルを上げていれば問題ありません。
もし準備を万端にして攻略したい場合はお宝を集めて主要なお宝の効果は発動させてみてください。
日本編をクリアする前にお宝のコンプリートはした方がいいので先にある程度集めるのもありです。
まとめ
この西表島ステージをクリアするとエンディングが見れます。エンディングでは面白いというか世界観にあった内容で文字スクロールが流れます。その後にレジェンドストーリー、未来編が解放されます。
そして日本編の第2章も解放されます。
チャレンジモードも解放されますので遊べる範囲がすっごい広がります。
今はレジェンドストーリーにチャレンジバトルというのができましたね。
昔は未来編の解放は日本編の第3章をクリアしてからだったのかなと思ったのですけど、第3章の西表島があまりにも難しいから先に未来編を解放して遊んでもらえるようにしたんですかね?
基本的には無課金編成での攻略を解説していきたいと思います。
コメント