ボルケーノ火山 とろーりマグマの無課金攻略

にゃんこ大戦争レジェンドストーリーのボルケーノ火山「とろーりマグマ」ステージを無課金の編成で攻略していくのはそれほど難しくありません。

特にシビアなタイミング系のスキルや壁出しの連続タップスキルなども必要なく、ある程度はオーソドックスにクリアが可能です。

ボスのいない系のステージです。

初見であまりに油断しすぎちゃうとノックバックしない「フルぼっこ」や「アヒルンルン」あたりに前線をくずされかねないので、適度に気を引き締めて挑んでみてください。

とろーりマグマという事でどういった意味なんでしょうかね。笑。

それではにゃんこ大戦争のボルケーノ火山「とろーりマグマ」ステージを無課金の編成で攻略していけるように解説していきます!

スポンサーリンク

敵軍とボスの動き

とろーりマグマのマップに出現する敵の種類は下記です。

  • まゆげどり(浮いてる敵)
  • フルぼっこ(白い敵)
  • アヒルンルン(白い敵)
  • ナカイくん(白い敵)

ステージが開始するとまずは「まゆげどり」が1体だけカニ歩きで近づいてきます。

でも実は浮いてる敵に分類さあれています。笑。

一応は飛びますからね。

その後「フルぼっこ」と「アヒルンルン」が出てきます。

さらにそこに「ナカイくん」も加わってきます。

敵の城を叩いても何も出てきませんので、この流れが続いていく感じになります。

ボスの特徴と攻略

ボルケーノ火山「とろーりマグマ」ステージにボスはいません。

ボスの倒し方

ボルケーノ火山「とろーりマグマ」ステージにボスはいません。

スポンサーリンク

攻略の流れや編成

最初に出てくる「まゆげどり」を自軍の城の付近まで引き付けて壁を出しはじめます。

そこからはネコドラゴンなどの長距離射程キャラをひたすら溜めていく感じの戦略をとります。

「フルぼっこ」や「アヒルンルン」はノックバックせずに前線を崩しにくるので出現しだしたら壁は3枚にして長距離射程キャラを守ります。

お財布レベルは少しずつ上げてお金が貯まればネコムートを生産してください。

しばらくすると「ナカイくん」も出てきて複数溜まるとやっかいな敵なのですが、ネコムートがいて遠距離攻撃キャラがしっかりと溜まっていれば問題ありません。

後はひたすら壁役を生産しつづけていけば敵の城を落とせます。

お宝の効果発動

レジェンドストーリーはステージが進むと初心者では太刀打ちできない難関ステージが連発してきます。

レジェンドストーリーの途中からはにゃんこ大戦争を本格的に攻略していくのに値する難しいステージが待ち構えています。

日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。

ボルケーノ火山「とろーりマグマ」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。

一応ですが、未来編の第1章のお宝はコンプリートしていました。

第2章と第3章は一切進めていない状態でしたのでお宝は発動していません。

ステージをクリアするのに未来編のお宝効果は必要ありません。

この攻略動画は一度ステージをクリアして、かなりにゃんこ大戦争のゲームを進めて未来編の1章をクリアした後に撮影しています。

にゃんこのレベル

基本キャラとEXキャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。

レアガチャで手に入れた激レアや超激レアも使う場合はレベル20まで上げてください。

攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。

動画撮影は狂乱キャラを集め終わった後に再度撮影しているので、基本キャラの+値はレジェンドストーリーを順番に進めている場合と比べて少し高いです。

参考にする場合は気をつけてください。

  • ネコビルダー:Lv20+10
  • タンクネコ:Lv20+12
  • 勇者ネコ:Lv20+11
  • ネコUFO:Lv20+10
  • ネコクジラ:Lv20+12
  • ムキャキン:Lv20
  • ネコドラゴン:Lv20+10
  • ネコダラボッチ:Lv20+10
  • ネコヴァルキリー・真:Lv20
  • 狂乱のネコムート:Lv20

ステージ攻略動画

ボルケーノ火山 とろーりマグマ

動画:「にゃんこ大戦争ボルケーノ火山」 とろーりマグマを無課金で攻略

編成としてはちょっと手抜きになっていて使わないネコクジラとかを入れてしまっています。

この枠は美脚ネコなどの遠距離攻撃キャラを入れておくほうが有効なので、キャラレベルや+値がまだ低い状態で挑む場合や少し編成は練り直してください。

スポンサーリンク

まとめ

ボルケーノ火山「とろーりマグマ」を無課金中心の編成でクリアするのにはそれほど苦労はなく、ある程度はオーソドックスにクリアできる息抜きというか、骨休め的なステージでもあります。

まさかとは思いますが「とろーり」というはそういう意味だったのかなと思いました。

ボルケーノって激しいイメージがしますからね。

ちょっと一息骨休めってところでしょうか。笑。

基本的にはいけるところまでは無課金の編成でのレジェンドストーリー攻略を解説していきたいと思います。

レジェンドストーリー
スポンサーリンク
シェアする
スマゲキングをフォローする

ネコカン無料ゲットの裏技奥義

やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でネコカンを集めたいですよね。そのための情報と悪質な人間に騙されないようにするための知識をお届けします!

⇒ ネコカンを無料でゲットする裏技

話題のおすすめスマホアプリ

今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。

⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム

にゃんこ大戦争攻略ナビ

コメント