メタルバスターズのレアガチャは他のバスターズ系のレアガチャと同様に、にゃんこ大戦争のシリーズ系のガチャから特定の特性をもつキャラを集めた形で実装されているレアガチャです。
定期的に順番で開催されるレアガチャイベントの超激レアの中で、メタルな敵に対して有効な特性をもつキャラが集まったものになっています。
メタルな敵はピンポイントで苦戦してしまいますからね。
初回の開催時には専用の限定キャラとなる超激レアは用意されてなく、激レアにイベント限定キャラが用意されています。
そしてついにメタルバスターズ限定の超激レアも登場してきました!
ポノスに提案というかアドバイスするとすると、今までは限定キャラを超激レアに絞っていたわけですが、激レアやレアキャラにも限定枠を付けていった方がガチャは盛り上がるかもしれませんね。
メタルバスターズのレアガチャで手入れる事ができる超激レアのなかで、優秀な当たりキャラやおすすめキャラについて解説していきます。
ランキングにするのは人気投票とかなら真実味がありますが、超激レアを評価する際には汎用性や代用キャラがいるかとか、総合的な判断基準を作るのがかなり難しいので、メタルバスターズ内のランキングはなしでいこうかと思います。
ネット上の評判とステータス数値を見ての考察で超激レアの当たり、おすすめ、ハズレを分析していきたいと思います。
メタルバスターズの評価
まずメタルバスターズのレアガチャで手に入る超激レアは下記の5体になっています。
- 海王神ポセイドン
- かぐやひめ
- 斬魔ハヤブサ
- ネコシュバリエ
- テコルガ
- 風隼さくら
全キャラクターがメタルな敵に対して有効な特性を持っています。
どういった時にこのレアガチャを引いていくかですが、まずメタルな敵が強いステージの攻略に手こずっている場合、欲しい超激レアがいれば勝負して引いてみるのが1つの狙い方です。
後はシリーズ系のレアガチャで当てた超激レアのダブりを防ぐのに戦略として利用できます。
例えば究極降臨ギガントゼウスのレアガチャは人気なので、何回かチャレンジして「海王神ポセイドン」以外に超激レアを3体をゲットしていたとします。
さらに「海王神ポセイドン」を当てたい時に究極降臨ギガントゼウスで狙うと既に持っている超激レアが当たる可能性が高いです。
ダブリが出ると+値は増やせたり経験値にはできますが、やはり最初は超激レアの種類を増やしていきたいところです。
すると「海王神ポセイドン」以外の超激レアは持ってないならこちらで勝負する方がダブりのリスクを軽減できるということです。
超激レアの当たりキャラは
メタルな敵対策に引くメタルバースターズで当たりキャラを決める場合、メタルな敵対策キャラとしてどうかという視点が1つあります。
ただクリティカル攻撃系のキャラと妨害系のキャラに分かれるわけです。
そうなるとなかなか選ぶのが難しいので、ここは汎用性を考えて総合力的な要素を踏まえて当たりキャラを選んでみたいところなんですが、メタルバスターズ限定キャラが登場しました。
という事で必然的に当たりキャラは限定キャラの「風隼さくら」です。
風隼さくら
風隼さくらはメタルな敵の動きを遅くして攻撃力を下げる妨害系キャラです。
100%発動なので妨害系能力はかなり安定しています。
攻撃射程もかなり長いののと、メタルな敵に打たれ強い特性をもっていてノックバック数もあるのでかなりやられにくいです。
おまけにクリティカル攻撃を使えるアタッカーでもあります。
なんかかなり何でもありなキャラに仕上がってきたようですね。
ステータスや能力的にはさすが限定キャラといった内容となっています。
メタルな敵に対しては汎用性のある優秀なキャラとなっていて、中途半端な感じはまったくないですね。
上級者になると対メタルな敵に有効なキャラを使わないとクリアできなステージがたくさん出てきます。
風隼さくらは手に入れていれば必須で編成に入れたいキャラですね。
ただ初心者の人が当たったとしても序盤ではあまり使いどころはありません。活躍する時までは忘れないようにして眠らせておいてください。
おすすめキャラは
おすすめの「天誅ハヤブサ」と「テコルガ」を選んでたのですが、「風隼さくら」の参戦で「海王神ポセイドン」も当たりキャラからおすすめキャラに変更になりました。
「天誅ハヤブサ」は汎用性もあって優秀なキャラですし、「テコルガ」は超遠距離射程を持っているので使いどころによっては活躍してくれるキャラです。
天誅ハヤブサ
天誅ハヤブサは遠方範囲攻撃でのクリティカル攻撃のできるキャラで、クリティカル率は30%となっています。
遠距離からそれなりに高い確率でのクリティカル攻撃を狙っていけるのでメタルな敵に対してかなり有効な攻撃が期待できます。
逆襲の英雄ダークヒーローズのキャラなので第2形態になると特性が変わります。
クラスチェンジして斬魔ハヤブサになるとエイリアンに対する優秀な妨害系キャラとなってくれます。
かなり優秀なおすすめキャラです。
テコルガ
テコルガはあまり人気のない伝説のネコルガ族の超激レアです。
これは見た目的な問題もきっとあると思います。汗。
とはいえテコルガをおすすめキャラに選んだのは攻撃射程がとてつもなく長いんですね。
そして単体攻撃なんですが1撃の攻撃力がかなり重いです。
もちろんクリティカル攻撃も持っています。
第2形態で10%、第3形態で20%の確率でクリティカル攻撃を繰り出せます。
破壊力のある超遠距離射程は、射程距離の長い強敵やボスが出現するステージにおいて、ピンポイントでかなり活躍してくれるおすすめキャラとなります。
取り巻きの雑魚敵が多いと単体攻撃なのでちょっと苦しかったりもします。
海王神ポセイドン
海王神ポセイドンは範囲攻撃でゾンビとメタルな敵の動きを必ず止める妨害系キャラです。
射程もそこそこあるので妨害系キャラとしてはかなり優秀です。
おまけに貴重なゾンビキラーも持っています。
ゾンビキラーはかなり他のいろいろなキャラにもついてきて、希少性は薄れてきましたけどね。笑。
メタルな敵に対する妨害系キャラなので、クリティカル攻撃ができるキャラは別途用意する必要があります。
上級者になると妨害系キャラを使わないとクリアできなステージがたくさん出てきます。
ゾンビ属性の敵に対しても優秀な妨害系キャラです。
ただ初心者の人が当たったとしても序盤ではあまり使いどころはありません。活躍する時までは忘れないようにして眠らせておいてください。
ハズレキャラはいるのか
メタルバスターズでハズレキャラを選ぶかどうかを迷ったのですが、ここはあえて選んでみました。
ネコシュバリエ
むしろメタルバスターズという事で当たりキャラじゃないのかなともいえるのがネコシュバリエなんですが、あえてハズレキャラに選んでいます。
クリティカル攻撃を近距離からするのであればネコシュバリエなんですが、いかんせん汎用性はあまりありません。
第3形態まで進化すると50%の確率でクリティカル攻撃が可能です。
クリティカル攻撃が決まると超メタルカバちゃんを一撃で倒せるのでメタルキラーキャラとしては優秀です。
超激ダイナマイツのハズレキャラとしても選んだので、ここで名誉挽回という事もありえたのですが汎用性のなさから、あえてハズレキャラに選びました。
まとめ
メタルバスターズはまだ限定キャラが登場してませんが、もしかすると今後出てくる可能性があります。
他の2つのバスターズ系では登場してますからね。
このあたりは楽しみに待ちたいと思います。
超激レアのキャラは全キャラが第3形態に進化できるようになった結果を見て、なおかつ実際に手に入れて使ってみないとなかなか比較や評価をしにくい部分もあります。
今後のアップデートやにゃんこ大戦争のゲームを進めていくにあたって、メタルバスターズのキャラ情報を調べたり、実際に手に入れて使ってみた感覚などは記事を更新してお伝えしていきたいと思います。
コメント