にゃんこ大戦争が9月のシルバーウィークに合わせて開催してくれているイベントステージの最終マップ、秋色シルバーウィーク「はるかな道」を無課金の編成で攻略していきます。
出現する敵がメタルな敵ばかりなのでかなりやっかいです。
クリティカル攻撃ができるキャラを必ず編成に入れる必要があります。
食欲の秋!芸術の秋!銀色の秋!
という事でシルバーをメタルな敵に関連付けてのイベントステージになっています。
「はぐれケモルル」や「メタルにょろ」といった新敵キャラも参戦してきます。
今回はドラゴンクエスト系のパロディをにゃんこ大戦争に取り入れているようですね。笑。
それでは秋色シルバーウィーク「はるかな道」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
はるかな道に出現する敵の種類は下記です。
- メタルカバちゃん(メタルな敵)
- 純金倶楽部(メタルな敵)
- メタルにょろ(メタルな敵)
- はぐれケモルル(メタルな敵)
- 超メタルカバちゃん(メタルな敵)
ステージが始まると最初に「メタルカバちゃん」が3体出現します。
敵の城を叩くと「純金倶楽部」が出てきます。
他にも「メタルカバちゃん」と「メタルにょろ」が数体出てきます。
「メタルにょろ」の1体だけが弱体化されているのですがそれがボスです。
なのでボスだけ速攻で倒せます。
少し時間が経過すると「はぐれケモルル」が急に出てきます。
さらにもう少し時間が経過すると今後は「超メタルカバちゃん」が登場します。
後はもう少し取り巻きが出てきますが流れ的にはここまでです。
ボスの特徴と攻略
「はるかな道」のボスは弱体化した「メタルにょろ」が登場します。
なぜかは不明ですが、1体だけ弱い「メタルにょろ」がいてそれがボスです。
取り巻きの方が圧倒的に強いです。
ボスの倒し方
ボスの「メタルにょろ」は出現と同時に速攻で倒せてしまいます。
問題は「はぐれケモルル」と「超メタルカバちゃん」です。
壁を全力で生産しつつクリティカル攻撃で削っていく必要があります。
攻略の流れや編成
ステージが始まると出てくる「メタルカバちゃん」をなるべく倒さないようにしてお金を貯めていきます。
ただし、お金が不足するステージなのでお財布レベルは上げないほうがいいです。
最初は妨害系キャラから生産していきます。
ある程度お金がたまってきた時点でクリティカル攻撃ができるキャラも生産開始します。
敵の城を叩くと出てくるやっかいな敵は「純金倶楽部」だけで、その後に出てくる「はぐれケモルル」と「超メタルカバちゃん」もやっかいです。
ここからは全力勝負を挑んでいきます。
ポイントとなるのはお金が足りなくなりやすいのでネコジャラミやネコ島などのコストが高いキャラは余裕があるとだけ生産するようにしていきます。
クリティカルが出る割合でクリアできる時間が変わってきますがメタルな敵に対する有効なキャラを編成していれば攻略できます。
お宝の効果発動
にゃんこ大戦争のイベントステージの最終マップやその手前のマップは攻略するのが難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編のお宝のコンプリートは必須ではありません。
攻略動画では未来編の第1章と第2章は最高のお宝をコンプリートしている状態です。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで+値を上げておいてください。
+値を+10以上まで上げて第3形態まで進化させておくのが望ましいです。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- ゴムネコ:Lv20+12
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- ニャア少佐:LV20
- 芸術のネコスタチュ:LV20
- スターもねこ:Lv20
- 狂乱の美脚ネコ:Lv20
- 狂乱のネコクジラ:Lv20
- ネコ島:Lv20+12
- ネコジャラミ:Lv20+10
ステージ攻略動画
秋色シルバーウィーク はるかな道
動画:秋色シルバーウィーク はるかな道を無課金で攻略
編成はいかにメタルな敵に対して有効な特性を持つキャラを入れれるかに掛かっています。
クリティカル持ちはなるべく複数編成に入れてください。
「超メタルカバちゃん」は強敵で前線を崩しにきます。
芸術のネコスタチュなどの妨害系キャラを使って前線を維持するか押し返す必要があります。
狂乱の美脚ネコは波動で後方の「純金倶楽部」に対してダメージを与えれるので重宝します。
まとめ
にゃんこ大戦争のポノスが9月のシルバーウィークに用意してくれたイベントステージ、秋色シルバーウィーク「はるかな道」についてですが、最終マップを無課金の編成でクリアするにはしっかりとメタルな敵対策のできるキャラが編成に必要となります。
初見で挑むとクリアは難しいかと思います。
メタルな敵の対策には暴風ステージをクリアしてドロップキャラをゲットする必要があります。
最終マップは難易度が高いので、ある程度はゲームを進めている中級者くらいでないと攻略できる編成が組めないかもしれません。
レアガチャも含めてキャラ集めはしっかりとしておいてください。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント