にゃんこ大戦争の未来編 第3章「インド」は少し息抜きのできる、かなり簡単なステージになっていて、初見で事前の下調べも必要なく無課金の編成で攻略していきます。
ボスは不在なので出てくる敵を倒していけばオーケーです。
一番強い敵が「松黒蔵」ですが取り巻きのラッシュもないので簡単に倒せます。
敵の城の上には変な宇宙人がカレーを食べてるんでしょうかね。
その下にはインドの名物ともいえるナンが城の土台になっていているわけですが、宇宙人に侵略されてちゃったようです。
それでは未来編 第3章「インド」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
インドの第3章に出現する敵の種類は下記です。
- パオン(白い敵)
- リッスントゥミー(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
- 松黒蔵(黒い敵)
ステージが始まると最初に「パオン」が3体登場します。
その後「リッスントゥミー」が2体と「例のヤツ」が1体出てきます。
しばらくすると追加で「パオン」と「松黒蔵」が出てきます。
全体的な流れはここまでです。
その後も取り巻きと追加の「パオン」は出てきます。ボスは不在のステージですので、敵の城を叩いても何も出てきません。
ボスの特徴と攻略
未来編の第3章「インド」ステージにボスはいません。
ボスの倒し方
未来編の第3章「インド」ステージにボスはいません。
攻略の流れや編成
ステージが始まって最初に自軍の城に到達する「リッスントゥミー」をひきつけて壁キャラを出し、お財布レベルを上げながらお金を貯めていきます。
「パオン」が自軍の城近くまで接近してきたら壁は全力出しに切り替えます。
このタイミングでネコムートを生産します。
後は壁を全力生産しながらタマとウルルンを生産します。
ネコムートとタマとウルルンで「パオン」を倒しながら、お金が手に入るので後はお財布レベルをマックスまで上げながら、全てのキャラを全力生産していきます。
取り巻きの攻撃が弱いので、ネコムートとタマとウルルンの射程があれば簡単に「パオン」も「松黒蔵」も倒せます。
お宝の効果発動
未来編はにゃんこ大戦争を本格的に攻略していく難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編の第2章までのお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで第3形態まで進化させておいてください。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- ゴムネコ:Lv20+12
- 狂乱の美脚ネコ:Lv20
- 狂乱のキリンネコ:Lv20
- 狂乱のネコドラゴン:Lv20
- ネコジャラミ:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・聖:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
- タマとウルルン:Lv20
ステージ攻略動画
未来編 第3章 インド
動画:未来編 第3章 インドを無課金で攻略
編成は狂乱キャラを中心に何でもオーケーです。
ネコムートとタマとウルルンの攻撃射程があれば問題なく攻略できます。
まとめ
未来編の第3章の「インド」は敵の攻撃が激しくないので非常に簡単になっていて、無課金の編成でも問題なく攻略していけます。
最初に出てくる3連「パオン」の編隊はステージによって手強い時もありますが、このステージでは余裕をもって倒せます。
インドに象の「パオン」や「松黒蔵」が出てくるのは、ポノスのセンスが光りますね。
にゃんこ大戦争のこのあたりの細かい設定に気付いてを楽しむのも1つの楽しみ方ですよね。笑。
キャラにはこれ大丈夫なのってくらいのパロディがたくさんありますからね。
日本企業同士は大丈夫と思いますけど、超能力者のユリ・ゲラーは何を思ったか任天堂を訴えてましたからね。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント