にゃんこ大戦争の未来編 第3章「ケニア」は敵の城を叩いた後のガチ勝負パターンのステージとなっていますが、事前にしっかりと準備ができるので、それほど苦労せずに無課金の編成で攻略が可能です。
ラッシュの主体は「ゴリさん」と「ブラッゴリ」です。
まさにケニアの野生の王国っぽい内容となっています。
そしてなぜかエイリアンは出てきません。
敵の城には野生のライオンが 雄叫びを上げているかんじのです。城の下の部分は少し侵略されてリモコンみたいな装置がついているようです。
それでは未来編 第3章「ケニア」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
「ケニア」の第3章に出現する敵の種類は下記です。
- ブタヤロウ(赤い敵)
- ゴマさま(赤い敵)
- ワニック(白い敵)
- 赤毛のにょろ(赤い敵)
- ゴリさん(白い敵)
- ブラッゴリ(黒い敵)
ステージが始まると最初に「ブタヤロウ」が出てきて、その後に「ゴマさま」が続きます。
さらに「ワニック」と「赤毛のにょろ」が出てきて、敵の城を叩くまでこれらの取り巻きが継続して出現します。
敵の城を叩くとノックバック衝撃波が走ってラッシュが始まります。
ノックバック衝撃波を出している暫定的なボスは「ワニック」です。
この後に「ゴリさん」と「ブラッゴリ」が激しい波状攻撃をしかけてきます。
ボスの特徴と攻略
未来編の第3章「ケニア」ステージにボスはいません。
一応は「ワニック」が形式上のボスとして存在します。
ボスの倒し方
未来編の第3章「ケニア」ステージにボスはいません。
攻略の流れや編成
ステージが始まると出てくる取り巻きを自軍の城まで引き付けて壁キャラを出していきます。
遠距離攻撃キャラで取り巻きを処理しながらネコムートを生産します。
ここからはお金を貯めながらお財布レベルを上げていきます。
タマとウルルンも生産して、前線をゆっくりと押し上げていきます。
敵の城を叩く前にネコヴァルキリーを生産すれば前線の構築は完了です。
敵の城を叩くとラッシュが始まりますが一気に押し返せます。
「ゴリさん」と「ブラッゴリ」が大量に出現して波状攻撃を仕掛けてきますが、そのまま敵の城を落としてクリアです。
お宝の効果発動
未来編はにゃんこ大戦争を本格的に攻略していく難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編の第2章までのお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで第3形態まで進化させておいてください。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- ゴムネコ:Lv20+12
- ムキあしネコ:Lv20+13
- 狂乱の美脚ネコ:Lv20
- 狂乱のネコクジラ:Lv20
- 狂乱のネコドラゴン:Lv20
- ネコヴァルキリー・聖:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
- タマとウルルン:Lv20
ステージ攻略動画
未来編 第3章 ケニア
動画:未来編 第3章 ケニアを無課金で攻略
編成に狂乱のネコクジラを入れてますが、前のステージから編成を変えなかったからです。
代わりに前線の補強するために狂乱のキリンネコあたりでも問題ありません。
まとめ
未来編の第3章の「ケニア」は敵の城を叩く前にしっかりと準備をしておけば、特に問題もなく無課金の編成で攻略できます。
敵の種類としてはエイリアンが出てこないのが特徴です。
同じ編成でステージを進めないようにするポノスの工夫かもしれません。
例えばガチのエイリアン対策編成だとエイリアンは出てこないので苦戦するかもしれないという事です。
ここは普通に基本キャラと狂乱キャラのオーソドックスな編成で問題なく対応可能です。
ケニアの野生の力っぽい演出が敵軍の編成に見れるのは面白いところです。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント