にゃんこ大戦争レジェンドストーリーのバンブー島「チクチク高原」のステージですが、無課金の対策なしの編成で初見のチャレンジをした場合、ボスの「イノシャシ」の攻撃を耐え切れず攻略失敗する可能性のあるステージとなっています。
ステージの長さが短いのかなり迫力ある戦闘が繰り広げられます。
「イノシャシ」は急に出てくるとびっくりしますよね。汗。
ステージ開始前の編成や、開始後の壁出しの布陣などを準備してないと「あっ負けた」とかの直感が働く人もいるかと思います。
初見で準備なしに挑むとステージ最初のマップでいきなりの出足払いを喰らいます。
それではにゃんこ大戦争のバンブー島「チクチク高原」ステージを無課金の編成で攻略していけるように解説していきます!
敵軍とボスの動き
げろげろ沼のマップに出現する敵の種類は下記です。
- ゴリさん(白い敵)
- にょろ(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
- カバちゃん(白い敵)
- イノシャシ(赤い敵)
ステージ開始と共に「ゴリさん」と「にょろ」と「例のヤツ」と「カバちゃん」が1体づつ出現します。
取り巻きとして敵の城を叩くまで同様に出現してきます。
敵の城を叩くとボスの「イノシャシ」が登場します。
その後は今までに出てきた取り巻きが継続的に出てきます。
ボスの特徴と攻略
ボスの「イノシャシ」はレジェンドストーリーでは何度も出てくる強敵ですが、やっかいなのは攻撃速度が速い突破力です。
こちらの壁を一気に崩してきます。
ノックバック数も少ないので迎え撃つネコムートが倒される可能性が高いです。
ボスの倒し方
ボスの「イノシャシ」を倒すには直接の火力で強引にダメージを与えるか、妨害系キャラと壁で侵攻を防ぎながら遠距離攻撃キャラを中心にダメージを与えるかの選択になります。
ラブラブにゃんこでふっとばして後退させるのが有効です。
前線さえ突破されなければネコムートの攻撃を当てていけば安定して倒せます。
攻略の流れや編成
最初に出てくる「ゴリさん」と「にょろ」と「例のヤツ」と「カバちゃん」をネコカベで防ぎながら遠距離攻撃キャラを貯めていきます。
長財布レベルも2,3レベル最初の方に上げてしまいます。
その後にお金が溜まればネコムートを生産します。
後は敵の城を叩く前の準備として、ラブラブにゃんこの生産を開始します。
そして壁の全力生産とネコヴァルキリーを生産しておきます。
ボスの「イノシャシ」が登場したらにゃんこ砲を撃ってください。
後は全力生産していけば問題なく攻略可能です。
お宝の効果発動
レジェンドストーリーはステージが進むと初心者では太刀打ちできない難関ステージが連発してきます。
レジェンドストーリーの途中からはにゃんこ大戦争を本格的に攻略していくのに値する難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
バンブー島「チクチク高原」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
一応ですが、未来編の第1章のお宝はコンプリートしていました。
第2章と第3章は一切進めていない状態でしたのでお宝は発動していません。
ステージをクリアするのに未来編のお宝効果は必要ありません。
この攻略動画は一度ステージをクリアして、かなりにゃんこ大戦争のゲームを進めて未来編の1章をクリアした後に撮影しています。
にゃんこのレベル
基本キャラとEXキャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。
レアガチャで手に入れた激レアや超激レアも使う場合はレベル20まで上げてください。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
動画撮影は狂乱キャラを集め終わった後に再度撮影しているので、基本キャラの+値はレジェンドストーリーを順番に進めている場合と比べて少し高いです。
参考にする場合は気をつけてください。
- ネコビルダー:Lv20+10
- ネコカベ:Lv20+12
- 勇者ネコ:Lv20+11
- ラブラブにゃんこ:Lv20
- 美脚ネコ:Lv20+13
- にゃんこ扇風:Lv20
- ネコキリン:Lv20+15
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
バンブー島 チクチク高原
動画:「にゃんこ大戦争」バンブー島 チクチク高原を無課金で攻略
編成には赤い敵対策として、ラブラブにゃんこを必ず入れておいて下さい。
課金キャラで赤い敵に対する妨害系の能力を持っているキャラがいればそちらを優先させるか両方編成に入れるとかでもオーケーです。
まとめ
レジェンドストーリーのバンブー島「チクチク高原」を無課金中心の編成でクリアするには、ネコムートをしっかりボスの「イノシャシ」から守るためにラブラブにゃんこを編成に入れておけば攻略しやすいです。
動画では3回ふっとばし効果が発動し、ノックバックも1回発生するのでネコムートは余裕で無傷です。
ちょっと出来すぎな感じですよね。
基本的にはいけるところまでは無課金の編成でのレジェンドストーリー攻略を解説していきたいと思います。
コメント