にゃんこ大戦争レジェンドストーリーのマグロ海域「冷凍マグロ戦線」のステージは、やっかいな「師匠」が複数体出てきますが、それほど難易度は高くなく無課金の編成で攻略していけます。
攻略のポイントとしては「師匠」が溜まって重ならないようにする必要があります。
ボスは出現しないステージです。
編成も特に何かの対策が必要な事はなく基本キャラ中心で問題ありません。
このステージのマップ名はどういった法則で名付けられたかは不明ですね。笑。
それではにゃんこ大戦争のマグロ海域「冷凍マグロ戦線」ステージを無課金の編成で攻略していけるように解説していきます!
敵軍とボスの動き
冷凍マグロ戦線のマップに出現する敵の種類は下記です。
- 殺意のわんこ(黒い敵)
- セレブ(白い敵)
- アヒルンルン(白い敵)
- だっふんど(白い敵)
- エリザベス2世(赤い敵)
- メタルカバちゃん(メタルな敵)
- 師匠(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
ステージが開始してしばららくすると「殺意のわんこ」「セレブ」「アヒルンルン」「だっふんど」「エリザベス2世」「メタルカバちゃん」が1体ずつ一斉に出てきます。
そのすぐ後ろに「師匠」も出現してきます。
さらに「例のヤツ」も定期的に出てくるようになります。
やっかいな「師匠」は合計3体出てきます。
「メタルカバちゃん」は2体出てきます。
その後は他の取り巻きが継続的に出てきます。
ボスの特徴と攻略
マグロ海域「冷凍マグロ戦線」ステージにボスはいません。
ボスの倒し方
マグロ海域「冷凍マグロ戦線」ステージにボスはいません。
攻略の流れや編成
最初に自軍の城まで到達する「殺意のわんこ」を引き付けつつ壁キャラを出し、ネコUFOで処理していきます。
お財布レベルを少し上げつつネコムートを生産します。
以降はできるだけネコムートがダメージを受けないよう注意します。
「師匠」にダメージを受けないようにする必要があるのですが、できるだけ「師匠」が前線を押し上げてこない様に壁キャラを生産していきます。
ネコキリンも出して前線の維持に努めます。
ネコヴァルキリーの生産は最初は温存しておきます。
「師匠」の前の取り巻きがいなくなった時に一気にダメージを与えれるタイミングでネコヴァルキリーを生産します。
2体目や3体目の「師匠」が重なってしまうと攻撃力や攻撃間隔が早くなって手がつけれなくなるので、できる限り1体ずつ早めに倒していく必要があります。
お宝の効果発動
レジェンドストーリーはステージが進むと初心者では太刀打ちできない難関ステージが連発してきます。
レジェンドストーリーの途中からはにゃんこ大戦争を本格的に攻略していくのに値する難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
マグロ海域「冷凍マグロ戦線」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
一応ですが、未来編の第1章のお宝はコンプリートしていました。
第2章と第3章は一切進めていない状態でしたのでお宝は発動していません。
ステージをクリアするのに未来編のお宝効果は必要ありません。
この攻略動画は一度ステージをクリアして、かなりにゃんこ大戦争のゲームを進めて未来編の1章をクリアした後に撮影しています。
にゃんこのレベル
基本キャラとEXキャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。
レアガチャで手に入れた激レアや超激レアも使う場合はレベル20まで上げてください。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
動画撮影は狂乱キャラを集め終わった後に再度撮影しているので、基本キャラの+値はレジェンドストーリーを順番に進めている場合と比べて少し高いです。
参考にする場合は気をつけてください。
- ネコビルダー:Lv20+10
- ネコカベ:Lv20+12
- 勇者ネコ:Lv20+11
- ラブラブにゃんこ:Lv20
- ネコUFO:Lv20+10
- 美脚ネコ:Lv20+13
- ネコキリン:Lv20+15
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
マグロ海域 冷凍マグロ戦線
動画:「にゃんこ大戦争」マグロ海域 冷凍マグロ戦線を無課金で攻略
編成をそれほど検討する必要はありませんが、最初に出てくる「殺意のわんこ」対策にネコUFOを入れておいた方がいいです。
ラブラブにゃんこの代わりにクリティカル持ちを入れたり、勇者ネコの代わりにコストの低い壁キャラを入れたりが検討可能です。
まとめ
レジェンドストーリーのマグロ海域「冷凍マグロ戦線」を無課金中心の編成でクリアするには、「師匠」を1体ずつできるだけ早く倒していくのが攻略のポイントとなります。
「師匠」が2体以上同時に重なってしまうと本当に手が付けれなくなってしまいます。
かなり厄介な敵キャラだといえます。
どうもステージ名に関連付けされたマップ名にはマグロ関係とエリアと戦いが関係しているようですが、冷凍マグロ戦線はどういった意味があるのかは謎のままです。汗。
基本的にはいけるところまでは無課金の編成でのレジェンドストーリー攻略を解説していきたいと思います。
コメント