我らがポノスの「にゃんこ大戦争」がこれまた人気のアソビズムの「城とドラゴン」とコラボイベントをしているというので実際にプレイして攻略してみたので、その内容を簡単にまとめていきたいと思います。
実は「城とドラゴン」とのコラボは前にもあったので復刻のイベントという事になります。
このブログの過去記事を見てみると初回のコラボも紹介していたのですが、当時は知識もとぼしくて初心者だったので完全にスルーしてました。笑。
という事で復刻した今回はガチに挑んでみました。
城ドラのコラボの攻略に挑んだ条件は狂乱キャラを集め終わってレベル20まで上げて、未来編の1章をクリアし、レジェンドストーリーでウルフとウルルンはゲットしている状態です。
コラボステージは3つあるのでそれぞれ簡単に攻略した内容をお伝えしたいと思います。
特に動画撮影などはなしに、簡単な体験記みたいな感じです。笑。
城とドラゴン
まずは採点報酬で城ドラに登場するキャラをゲットするステージがマップとして8ステージ用意されています。
ゲットできるキャラは下記の7キャラです。
- 剣士
- 騎馬兵
- アシュラ
- バトルバルーン
- ドラゴンライダー
- プリティキャット
- サイクロプス
2つ目のマップから採点報酬の一番高得点の報酬にて城ドラキャラがもらえます。
実際に狂乱キャラを適当に編成にいれてプレイしていると全キャラゲットできました。
初回のコラボ時はプレイもしなかったのに成長しました。笑。
実は初回のコラボ時ににゃんこ大戦争のコラボステージはクリアしなかったのですが、城とドラゴンのアプリはインストールして、ちょこちょことプレイしていました。
開眼の城とドラゴン
コラボキャラに開眼ステージを設けてくれているのってめずらしいかなと思うのですが、城ドラのキャラは第3形態へ進化が可能なようですね。
実はあまり開眼ステージを進めてないので、僕はそれほど第3形態まで進化をしたキャラは持っていないんですよね。
もちろん基本キャラとかムキャキンは第3形態まで進化はしてます。
という事でせっかく手に入れた城とドラゴンのキャラたちを実際に開眼させて第3形態に進化させるために用意されたステージに挑んでみました。
ステージは8種類あって採点報酬でゲットした7キャラと別の方法で手に入れるゴーレムを確率のドロップ報酬として開眼させれます。
全キャラ開眼させましたが、確率ドロップなので周回が必要になります。
各ステージのクリア回数を参考までにお伝えします。
- 城ドラ剣士進化への道(1回)
- 騎馬兵進化への道(3回)
- アシュラ進化への道(3回)
- バトルバルーン進化への道(3回)
- ドラゴンライダー進化への道(19回)
- プリティキャット進化への道(7回)
- サイクロプス進化への道(2回)
- ゴーレム進化への道(2回)
ドラゴンライダーは運よく19回目にドロップしたのか、諦めてトレジャーレーダーを使用したのか微妙に忘れてしまいましたが、おそらく自力でゲットしたんだと思います。
プリティキャットとサイクロプスとゴーレムはこれは時間も統率力も足りないなという事でがんばって溜めていた貴重なトレジャーレーダーを3つ使用して全キャラを開眼させることに成功しました。
実際にはまだレベル20まで上げてないので権利をゲットしたという事なのかなと思います!
難攻不落の城とドラゴン
採点報酬にてアイテム、にゃんこチケットやレアチケット、XPがもらえるステージです。
- リーグ解禁
- タマゴより生まれしモノ達
- 城ドラ大戦争
といった3つのマップが用意されています。
難易度も複数用意されていて☆1の3ステージをクリアすると☆2のステージが開放されます。
この記事を書いている時点では☆2のリーグ解禁までを何とかクリアだけはしましたが、採点報酬はほとんどゲット出来てません。
ちょっと時間がなくてこれ以上は攻略する時間がないかもしれないなと思っています。
ゴーレムの入手方法
コラボキャラの中で目玉となっているのがゴーレムなんですが、これはにゃんこ大戦争のゲームの中でゲットできるキャラではありません。
城とドラゴンのアプリをインストールしてゲームをプレイする必要があります。
具体的にはゲームを起動してホーム画面まで進んだ後に右下に「バトル」というアイコンが表示されているかと思います。
「バトル」のアイコンをタップして一番左の「ひとりで」ボタンを選択します。
すると今度は一番右側に「討伐イベント」というボタンがあるので選択します。
すると討伐チケットが必要となりますが、初級ステージが2つ用意されています。
こちらをがんばってクリアしてください。
僕は初のコラボ時に城とドラゴンをインストールしていてちょこちょこプレイしていたので簡単にクリアできました。
コラボイベントですので難易度は必ずゲットできるように設定されているはずですので、がんばってクリアしてくださいね。
その後で城ドラのホーム画面に戻って右下の方にはるにゃんこの「コラボ」のボタンを押します。
スクロールしていくとミッション3の表示の部分でゴーレムを受け取れる「報酬を受け取る!!」というボタンが表示されています。
このボタンを押すとにゃんこ大戦争が起動して、アプリ連携でゴーレムがゲットできます!
パワーアップ画面のEXキャラクターにゴーレムが登場していますので、「キャラクター取得」でゲットしてください。
ゴーレムが編成に組み込めるようになります!
ゴーレムの特徴
さてこの目玉キャラといえるゴーレムなんですが、ぜひというか、なぜ必ずゲットしておいて欲しいかを説明します。
ゴーレムは浮いている敵以外の動きを範囲攻撃で遅くするという特性を持っています。
実は妨害系のキャラというのはかなり貴重な存在になったりします。
特に無課金の編成が中心でゲームを進めている場合は1つ例を上げるとサイクロン系のボスにみられる突進力があってノックバックしない敵をいかに止めるかといった時に役に立ってくれます。
基本サイクロン系は浮いてるんで・・・ま~浮いてないメタルサイクロンとかに使う事になりますけどね。汗。
どうしてもクリアできなかったステージもゴーレムを編成に入れて突破できる事が増えると思いますので、しっかりとゲットしてください。
まとめ
という事で復刻した城とドラゴンのコラボを一通りこなして必要なキャラは全て手に入れることができました。
狂乱キャラを手に入れている人であればかなり余裕です。
もしまだにゃんこ大戦争を始めたばかりの人でも城ドラをプレイしてゴーレムはゲットできますので必ず手に入れておいてください。
上級者の人は「難攻不落の城とドラゴン」のステージを徹底的に攻略してくださいね。
僕も動画を撮影するくらいがんばってみたかったです。汗。
ちょっと今回は攻略動画を撮影する時間がありませんでした。
コメント