にゃんこ大戦争が文化祭シーズンに合わせて用意してくれたイベントステージ、文化祭グルメ戦争「ピンチ!おつりが無い」を無課金の編成で攻略していきます。
基本キャラが第2形態でもクリアできますが、そこそこ難易度の高いステージです。
確率ドロップで「ネコ屋台」を手に入れる事が可能です。
ネコ屋台は無課金で手に入れる事のできるキャラの中では貴重な天使に超ダメージを与える特殊能力を持っています。
射程が短くて単体攻撃なので活躍の場はそれほどなさげですが、天使の攻撃が激しいステージで編成を組むときに使うかもしれないと頭の片隅に入れておくといいかと思います。
それでは文化祭グルメ戦争「ピンチ!おつりが無い」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
「ピンチ!おつりが無い」のマップに出現する敵の種類は下記です。
- フルぼっこ(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
- リッスントゥミー(白い敵)
- ウサ銀(赤い敵)
- ブタヤロウ(赤い敵)
- ゴマさま(赤い敵)
- エリザベス2世(赤い敵)
- 赤羅我王(赤い敵/浮いてる敵)
- 文化祭のカンバン娘(白い敵)
ステージが始まると「フルぼっこ」が3体、間隔をあけて順番に出現してきます。
タイミング的には少し遅れて「例のヤツ」も出てきます。
敵の城を叩くとボスの「文化祭のカンバン娘」が登場します。
同時に「例のヤツ」と「リッスントゥミー」が一定数かたまって飛び出してきます。
その後「ウサ銀」「ブタヤロウ」「ブタヤロウ」「エリザベス2世」がドバっとかたまって出現します。
さらに「赤羅我王」も追加で出現します。
全体的な流れはここまでで、後は今までに出てきた赤い敵が同じように出てきます。
ボスの特徴と攻略
「ピンチ!おつりが無い」のボスは強化された「文化祭のカンバン娘」が登場します。
攻撃射程がそこそこの範囲攻撃をしてきますが、美脚ネコより射程は短いです。
ある程度強化されての登場ですが、体力もなくて弱いです。
文化祭のカンバン娘の倒し方
ボスの「文化祭のカンバン娘」ですが、倒し方は簡単です。
取り巻きが多いのでダメージを与えにくいですが、ダメージさえ入れば簡単に倒せます。
ネコムートの攻撃を入れるか、取り巻きをネコムートで倒してネコヴァルキリーなどでダメージを入れていけば倒せます。
攻略の流れや編成
ステージが始まると出てくる「フルぼっこ」に対してはタンクネコを継続的に生産してお金を貯める時間を稼ぎます。
「フルぼっこ」を3体かたまった状態にして貯まったお金でネコムートを生産します。
この時には壁は全力生産で美脚ネコも生産します。
ネコムートの攻撃が「例のヤツ」に当たって「フルぼっこ」に空振りするとネコムートがダメージを受ける可能性があるからです。
その後は壁を生産しながら敵の城を叩きにいきます。
ボスの「文化祭のカンバン娘」は無視してもオーケーです。
前線を維持していれば自動的に倒せます。
ボスと同時に出てきた「例のヤツ」と「リッスントゥミー」の集団を倒したお金で優先的にネコヴァルキリーを生産します。
後は赤い敵がかなり出てきますが、全力生産していけば攻略できます。
お財布レベルは余裕があれば気持ち程度に上げればいいかと思います。
お宝の効果発動
にゃんこ大戦争のイベントステージの最終マップやその手前のマップは攻略するのが難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編のお宝のコンプリートは必須ではありません。
攻略動画では未来編の第1章と第2章は最高のお宝をコンプリートしている状態です。
にゃんこのレベル
基本キャラとEXキャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。
レアガチャで手に入れた激レアや超激レアも使う場合はレベル20まで上げてください。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
この攻略動画は基本キャラは第3形態まで進化済みの状態ですが、第2形態にして撮影しているので多少+値が高いです。
参考にする場合は気をつけてください。
- ネコビルダー:Lv20+10
- タンクネコ:Lv20+12
- 勇者ネコ:Lv20+11
- ネコUFO:Lv20+10
- 美脚ネコ:Lv20+13
- ネコキリン:Lv20+15
- ネコクジラ:Lv20+12
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
文化祭グルメ戦争 ピンチ!おつりが無い
動画:文化祭グルメ戦争 ピンチ!おつりが無いを無課金で攻略
編成は基本キャラで問題なく攻略できます。
ネコムートとネコヴァルキリーは必須で編成に入れておいてください。
まとめ
にゃんこ大戦争が文化祭シーズンに開催してくれたイベントステージ、文化祭グルメ戦争「ピンチ!おつりが無い」についてですが、基本キャラは第2形態で攻略可能です。
無課金の編成でも十分にクリアできます。
マップ名の文化祭の模擬店ネタ面白いですね。
確かに文化祭で模擬店で何かを売るとしたとして、実際に当日には確かにおつりが無いってかなりありえる話だと思います。笑。
お店をやったことなければ、おつりなしで払ってもらえる的な勘違いをするかもしれません。
400円とか800円とかの値段設定だと確実に1000円札や500円玉を出されてばかりになって、おつり不足ですとかいう悲しい事態におちいるかもしれませんね。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント