リーマン進化への道 激ムズの無課金攻略

にゃんこ大戦争の11月の月間イベントステージでゲットしたネコリーマンを開眼させて第3形態に進化させる開眼ステージの開眼のネコリーマン襲来「リーマン進化への道 激ムズ」を無課金の編成で攻略していきます。

難易度は激ムズから高めに設定されていて、狂乱キャラは編成に入れて攻略したいところです。

ボスは「ネコリーマン」です。

開眼してネコ火祭りになってます。

ちょっと怪しい怖い感じのファイヤーダンスを踊ってくれます。

キャラ的には騎馬戦がベースになっているわけですが、開眼すると磔(はりつけ)られているタンクネコがちょっとかわいそうな感じです。汗。

それでは開眼のネコリーマン襲来「リーマン進化への道 激ムズ」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。

スポンサーリンク

敵軍とボスの動き

「リーマン進化への道 激ムズ」に出現する敵の種類は下記です。

  • カオル君(浮いてる敵)
  • リッスントゥミー(白い敵)
  • 赤羅我王(赤い敵/浮いてる敵)
  • ウサ銀(赤い敵)
  • ネコ火祭り(白い敵)

ステージが始まるといきなり「カオル君」が出現していて、すぐに「リッスントゥミー」が2体飛び出してきます。

さらに追加で「リッスントゥミー」が登場します。

そして同時にボスの「ネコ火祭り」も登場します。

ちなみにノックバック衝撃波に対応しているのは「リッスントゥミー」なのでこちらが設定上のボスです。

次に「赤羅我王」と「ウサ銀」が突っ込んできます。

時間経過で「ネコ火祭り」は後2体登場します。

その間に取り巻きは出てきます。

3体目の「ネコ火祭り」が登場したあたりで今度は「赤羅我王」が2体突っ込んできます。

ちなみに「赤羅我王」を2体とも倒した後にもう一度「赤羅我王」が2体登場します。

全体的な流れはここまでです。

ボスの特徴と攻略

「リーマン進化への道 激ムズ」のボスは「ネコ火祭り」が登場します。

ちなみにこのステージの形式的には「リッスントゥミー」が本当のボスのようです。

「ネコ火祭り」はムキあしネコと同じ攻撃射程を持って範囲攻撃を仕掛けてきます。

体力がかなりあって、攻撃力も高めです。残り体力50%以下で攻撃力100%上昇の特殊能力を持っています。

ネコ火祭りの倒し方

ボスの「ネコ火祭り」ですが、体力がかなりあるのでネコムートの攻撃を当てて倒していく事になります。

問題は攻撃射程の長い範囲攻撃で壁は一気にやられます。

「赤羅我王」も同時に出てくるので前線は崩されやすいです。

とにかく壁は全力生産しつつ「赤羅我王」が出てきたら狂乱のネコクジラなどの攻撃を当てて一気に倒してしまう必要があります。

ネコムートさえやられずに死守すれば3体出現するボスの「ネコ火祭り」は倒せます。

スポンサーリンク

攻略の流れや編成

最初に「リッスントゥミー」が飛び出してくるので壁を早めに出しておきます。

「リッスントゥミー」を自軍の城まで引き付けすぎるとボスの出現でノックバック衝撃波が走って壁キャラが自軍の城の後ろまで飛ばされて城にダメージが入るからです。

すぐに挽回できますが、気分の問題です。笑。

「リッスントゥミー」は早めに倒しきってお金を貯めたいので狂乱の勇者ネコを1体だけ生産しておきます。

しばらくしてボスの「ネコ火祭り」が出現した後に「赤羅我王」が突撃してきます。

ここでできるだけ早くネコムートを生産します。

壁を全力生産してネコムートを死守する体制に入ります。

ネコムートがやられると基本的には挽回不可能になるので全力で守ってください。

お財布レベルは「赤羅我王」を倒す前に2レベルほど上げておきます。

「赤羅我王」を倒した後はお金が入るので遠距離攻撃キャラを生産しはじめます。

ボスの「ネコ火祭り」が3体まで増えたあたりで「赤羅我王」が追加で2体登場します。

ここはお金をフルに使って狂乱のネコクジラなども生産して前線を守り抜きます。

にゃんこ砲も敵の攻撃が一番激しくなるこのタイミングで使用してください。

後はもう一度「赤羅我王」が2体出現してくるのですが、同様にネコムートを死守してください。

後はネコムートの攻撃を「ネコ火祭り」に当てていけばクリアできます。

お宝の効果発動

にゃんこ大戦争の開眼ステージは攻略するのが難しいステージばかりが待ち構えています。

日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。

未来編のお宝のコンプリートは必須ではありませんが、できるだけ多くのお宝を効果を発動させて最高のお宝もコンプリートさせておいてください。

にゃんこのレベル

基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで+値を上げておいてください。

+値を+10以上まで上げて第3形態まで進化させておくのが望ましいです。

編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。

攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。

  • 狂乱のネコビルダー:Lv20
  • 狂乱のタンクネコ:Lv20
  • ゴムネコ:Lv20+12
  • 狂乱の勇者ネコ:LV20
  • 狂乱のキリンネコ:Lv20
  • 狂乱の美脚ネコ:Lv20
  • 狂乱のネコクジラ:Lv20
  • 狂乱のネコドラゴン:Lv20
  • ネコキングドラゴン:Lv20+10
  • 狂乱のネコムート:Lv20

ステージ攻略動画

開眼のネコリーマン襲来 リーマン進化への道

動画:開眼のネコリーマン襲来 リーマン進化への道 激ムズを無課金で攻略

編成としてはボスの「ネコ火祭り」に対策としてネコムートは必須です。

お金が不足するステージなので大型キャラは2体目以降は生産するタイミングが難しくなると思います。

「赤羅我王」対策には狂乱の勇者ネコと狂乱のネコクジラを編成に入れています。

前線を維持するために狂乱のキリンネコも必要になってきます。

編成はこのままでもいいですし、もう少し適応できるキャラがいればアレンジしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

にゃんこ大戦争の11月の月間イベントステージでゲットした「ネコリーマン」を開眼させて第3形態に進化させるための1つ目のステージが開眼のネコリーマン襲来「リーマン進化への道 激ムズ」です。

1つめのステージの激ムズとはいえかなり難易度は高いので初見で組んだ編成だと負ける可能性も結構あるかと思います。

お金が足りないステージは大型キャラを入れすぎると詰んだりしますからね。汗。

それにしても開眼ステージはかなり難易度が高いですよね。超激ムズのステージもさらに難易度は上がって待ち構えています。

もしネコリーマンを開眼させるのに1年間待てないのであれば、トレジャーレーダーを使ってゲットしておく必要があります。

基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。

開眼ステージ
スポンサーリンク
シェアする
スマゲキングをフォローする

ネコカン無料ゲットの裏技奥義

やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でネコカンを集めたいですよね。そのための情報と悪質な人間に騙されないようにするための知識をお届けします!

⇒ ネコカンを無料でゲットする裏技

話題のおすすめスマホアプリ

今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。

⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム

にゃんこ大戦争攻略ナビ

コメント