にゃんこ大戦争レジェンドストーリーの脱獄トンネル「ハリートンネル」ステージを無課金の編成で攻略していく方法ですが、波動使いの「コアラッキョ」がトリオにて参戦してくる、かなりやっかいなステージとなっているので、壁があまり必要ない編成を考えて組んでいくステージとなります。
今までにも波動使いは「コアラッキョ」「エリザベス56世」「狂乱のキモネコ」などがいて、それぞれ攻略してきたかと思います。
ハリートンネルではボスとして3体のトリオで「コアラッキョ」が出てくるのでいかに倒していくかがポイントになります。
この脱獄トンネルのステージはどうやら「大脱走」という映画が題材になっているようですね。
「トム」「ハリー」「ディック」の3人がそれぞれ掘った脱獄用のトンネルがあったみたいです。
なかなか有名な映画のようですね。
僕は記憶にもないんですけどね。笑。
それではにゃんこ大戦争のずんどこ脱獄トンネル「ハリートンネル」ステージを無課金の編成で攻略していけるように解説していきます!
敵軍とボスの動き
ハリートンネルのマップに出現する敵の種類は下記です。
- アヒルンルン(白い敵)
- にょろ(白い敵)
- わんこ(白い敵)
- メェメェ(白い敵)
- ブラッゴリ(黒い敵)
- まゆげどり(浮いてる敵)
- コアラッキョ(白い敵)
ステージが始まると「アヒルンルン」「にょろ」「わんこ」「メェメェ」が出てきます。
しばらくすると「ブラッゴリ」が1体突撃してきます。
その後で「まゆげどり」も出てきます。
この流れが敵を城を叩くまで続きます。
敵の城を叩くと「コアラッキョ」がまずは1体と「まゆげどり」が3体ほど取り巻きとして出現します。
しばらくすると2体目、3体目の「コアラッキョ」が出てきてトリオの完成です。
その後も「ブラッゴリ」「アヒルンルン」「メェメェ」「まゆげどり」は継続的に出てきます。
ボスの特徴と攻略
脱獄トンネル「ハリートンネル」ステージにボスはいません。
敵の城を叩くと出てくる3体の「コアラッキョ」をいかに倒すかがポイントです。
ボスの倒し方
脱獄トンネル「ハリートンネル」ステージにボスはいません。
攻略の流れや編成
最初に出現する「アヒルンルン」「にょろ」「わんこ」「メェメェ」を倒してネコムートを生産するためのお金を貯めていきます。
お財布レベルを少しづつ上げながら遠距離攻撃キャラを溜めていきます。
城を叩く前に壁の生産をやめて「コアラッキョ」の出現を待ちます。
後はひたすら遠距離攻撃キャラを中心に「コアラッキョ」にダメージを与えていきます。
「コアラッキョ」を攻略するポイントですが、波動を連発されると遠距離攻撃キャラが全滅してしまうわけです。
壁は生産してないのでなおさら戦線が突破されるリスクがあります。
「コアラッキョ」の波動は味方のキャラに攻撃が当たると波動が出るという仕組みです。
波動を出させない対策としてはダメージを与えてノックバックさせるという方法と、もう一つは狂乱のネコビルダーなどを出して、「コアラッキョ」が攻撃モーションに入ったときに違う敵に攻撃させます。
するとやられた狂乱のネコビルダーを攻撃しようとした「コアラッキョ」の攻撃は空振りして波動は出なくなるというタイミング系の対策も可能です。
厳密に狙ってというのは無理ですが、数回に1回はうまく空振りさせる事が可能です。
戦線維持のためにふっとばしの能力を活用するために編成に入れるネコジャラミは「コアラッキョ」の攻撃を空振りさせるという対策とは相反するキャラとなります。
お宝の効果発動
レジェンドストーリーはステージが進むと初心者では太刀打ちできない難関ステージが連発してきます。
レジェンドストーリーの途中からはにゃんこ大戦争を本格的に攻略していくのに値する難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
脱獄トンネル「ハリートンネル」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
一応ですが、未来編の第1章のお宝はコンプリートしていました。
第2章と第3章は一切進めていない状態でしたのでお宝は発動していません。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで第3形態まで進化させておいてください。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- ゴムネコ:Lv20+12
- 狂乱の美脚ネコ:Lv20
- ムキャキン:Lv20
- ムキあしネコ:Lv20+13
- 狂乱のネコUFO:Lv20
- 狂乱のネコドラゴン:Lv20
- 狂乱のネコクジラ:Lv20
- ネコジャラミ:Lv20+10
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
脱獄トンネル ハリートンネル
動画:「にゃんこ大戦争」脱獄トンネル ハリートンネルを無課金で攻略
動画の内容としては攻略というよりは、この編成だとクリア可能ですよといった感じの普通にユニットを出している感じの特徴のない内容となってしまっています。汗。
編成としてはもっと練れるような気がします。
狂乱の美脚ネコをまだ手に入れてない場合もちょっと難易度が上がるような気もします。
「コアラッキョ」の攻撃を空振りさせる事を狙っていくならば、ムキャキンは狂乱のネコビルダーにして、定期的に空振らせ役のやられ役として生産していく必要があります。
ネコジャラミを編成に入れるかどうかは悩みどころです。
直接近距離からのダメージ源にはなってくれるわけですが、必ず攻撃を喰らって波動も出てしまうので判断の難しいところではあります。
「コアラッキョ」の出現後は基本、壁の生産は一切やめるか狂乱のネコビルダーなどの空振らせ役をたまに出すかで波動対策をしてください。
まとめ
脱獄トンネル「ハリートンネル」を無課金中心の編成でクリアするためには、トリオで出現するの「コアラッキョ」の波動をどうしのいでいくかがポイントになります。
ガチの近距離攻撃を挑むか、遠距離攻撃を中心に攻めるかの選択が必要となります。
それにしてもステージの構成のモチーフになっているという事は、「大脱走」ってすごい面白い映画だったんでしょうかね。
映画に出ていた「トム」「ハリー」「ディック」の3人の中でハリーが選ばれた理由はなんだったのか気になるところです。
ポノスの社員さんのお気に入りだったんですかね。笑。
そういえば「20世紀少年」っていう有名なマンガがあったと思いますが、6巻で刑務所からの脱出に「ユキジトンネル」や「カンナトンネル」っていうのが登場します。
これも明らかに「大脱走」の影響を受けた内容みたいです。
印象に残る名作なんでしょうね。笑。
基本的にはいけるところまでは無課金の編成でのレジェンドストーリー攻略を解説していきたいと思います。
コメント