マンボ王の評価や性能まとめ

ポノスのにゃんこ大戦争とセレクトボタンの生きろ!マンボウ!がコラボイベントをして登場したのが、超激レアの「マンボ王」です。

コラボガチャで超激レアが1体のみという条件で登場しています。

元ネタのゲームのキャラ設定をしっかり引き継いでます。

いわゆる死にやすいマンボウの設定を引き継ぐという事で体力が極端にないステータスになってるわけです。

このあたりがポノスの面白いところです。

進化後のキャラ説明には北斗の拳のラオウの最後の名台詞を元ネタにした説明があったりします。

入手方法:生きろマンボウガチャ
(期間限定のコラボ用のレアガチャ)

ブログ管理人のスマゲキング:未入手

それではマンボ王の性能、特性などをチェックして評価していきます。

スポンサーリンク

評価と性能

超激レアの「マンボ王」はスタメン率が高い遠距離攻撃ができるアタッカーとして活躍してくれます。

攻撃射程に関して近い超激レアとしては天空神ゼウスがいます。

比較対象として考えるとDPSや体力などの面から考えると天空神ゼウスの方が強いですが、遠距離攻撃キャラを併用したりする戦略もあったりします。

特殊能力

特殊能力はなしです。

第1形態「マンボ王」

生きろ!マンボウ!から参戦!もうすぐ世界最大になるマンボウ。その風貌には王たる威厳が感じられる(範囲攻撃)

攻撃射程はネコムートより上回っていて、天空神ゼウスよりもほんの少しだけ上回っている長距離射程をもった遠距離攻撃キャラです。

第2形態「生ける伝説」

大きくなる運命を背負いそれを成し遂げたマンボウ。ハードだったこの魚生、一片の悔いは無い。断末魔の叫びが海原にとどろく(範囲攻撃)

第2形態に進化すると「生ける伝説」にクラスチェンジします。

第2形態にクラスチェンジすると攻撃力のステータスが上がります。

第3形態「-」

第3形態は未実装です。

第3形態への進化

第3形態への進化は未実装です。

スポンサーリンク

使い方と強さ

マンボ王の主な使い方ですが、多くのステージでスタメンに入れるくらい汎用性のある遠距離攻撃キャラです。

日本編をクリアしてネコムートを手に入れてからはネコムートとの併用がおすすめです。

ネコムートを死守していればマンボ王も基本的には守れます。

ネコムートではダメージを与えれないやっかいな「師匠」に対してもダメージを受けずに攻撃できる貴重な存在です。

攻撃を受けるとほぼ一撃で倒されるので前線が崩されやすいステージでは使いにくいので注意が必要です。

では実際に活躍できそうなステージなどをチェックしてみたいと思います。

活躍できるステージ

  • 調査中

※)今後情報は追加していきます。

スポンサーリンク

まとめ

生きろ!マンボウ!から参戦した「マンボ王」についての評価や使い方をまとめてみました。

復刻しなさそうなコラボイベントが復刻したので手に入れれた人も多いかと思います。

手に入れる事ができるとかなり攻略が有利になる超激レアです。

確定イベントさえくれば、手に入れたい人は11連ガチャで100%ゲットできます。

もしかすると2体当たってしまうかもしれません。笑。

詳細なステータス値については、にゃんこ大戦争データベース(DB)というサイトやwikiなどが参考になると思います。

超激レア
スポンサーリンク
シェアする
スマゲキングをフォローする

ネコカン無料ゲットの裏技奥義

やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でネコカンを集めたいですよね。そのための情報と悪質な人間に騙されないようにするための知識をお届けします!

⇒ ネコカンを無料でゲットする裏技

話題のおすすめスマホアプリ

今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。

⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム

にゃんこ大戦争攻略ナビ

コメント