生きろマンボウ 寿命を迎えるの無課金攻略

にゃんこ大戦争と生きろ!マンボウ!のコラボステージである生きろマンボウ「寿命を迎える」ですが、最終マップにもかかわらず、わりと簡単に無課金の編成で攻略できます。

日本編はクリアしてない状態でもクリア可能です。

ボスは不在のステージですが「マンボ王」が実質のボスです。

取り巻きにもやっかいな敵は存在しないので普通にクリア可能です。

「マンボ王」は味方キャラは死にやすい元ネタの設定が引き継がれてますが、敵キャラはそれなりに体力があります。汗。

それでは生きろマンボウ「寿命を迎える」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。

スポンサーリンク

敵軍とボスの動き

寿命を迎えるに出現する敵の種類は下記です。

  • いわし(浮いてる敵)
  • マンボ王(浮いてる敵)
  • 厨房マンボウ(浮いてる敵)
  • いか(浮いてる敵)
  • カニ(赤い敵)

ステージが始まると「いわし」が大量に出現する中で1体目の「マンボ王」が出てきます。

さらに「いか」が出現してくるようになって「厨房マンボウ」も取り巻きに加わってきます。

最後に登場するのが「カニ」です。

ボス的な存在の「マンボ王」は出現数は決まっていて6体出てきます。

後は継続して取り巻きが出現してくる流れになっています。

ボスの特徴と攻略

生きろマンボウ「寿命を迎える」ステージにボスはいません。

ボスの倒し方

生きろマンボウ「寿命を迎える」ステージにボスはいません。

スポンサーリンク

攻略の流れや編成

ステージが始まると大量に出てくる「いわし」に対して壁キャラを出しつつ遠距離攻撃キャラで処理していきます。

「マンボ王」も前線に到達するので壁キャラを厚くしていきます。

こちらは遠距離攻撃キャラを溜めていきます。

後続の「マンボ王」が出てくるので、お財布レベルも少しずつ上げて壁キャラを全力生産に切り替えます。

後はにゃんこ砲を撃って一気に前線を押し上げていけば問題なくクリアできます。

お宝の効果発動

にゃんこ大戦争のイベントステージの最終マップやその手前のマップは攻略するのが難しいステージが待ち構えています。

日本編の全章のお宝効果はなるべく発動させておいてください。

未来編のお宝のコンプリートは必須ではありません。

攻略動画では日本編と未来編の両方とも全章最高のお宝をコンプリートしている状態です。

にゃんこのレベル

基本キャラとEXキャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。

レアガチャで手に入れた激レアや超激レアも使う場合はレベル20まで上げてください。

攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。

この攻略動画は基本キャラは第3形態まで進化済みの状態ですが、第2形態にして撮影しているので多少+値が高いです。

参考にする場合は気をつけてください。

  • ネコビルダー:Lv20+10
  • タンクネコ:Lv20+12
  • 勇者ネコ:Lv20+11
  • 美脚ネコ:Lv20+13
  • ネコドラゴン:Lv20+10
  • キリンネコ:Lv20+15
  • ネコUFO:Lv20+10
  • ネコダラボッチ:Lv20+10
  • ネコクジラ:Lv20+12
  • ネコヴァルキリー・真:Lv20

ステージ攻略動画

生きろマンボウ 寿命を迎える

動画:生きろマンボウ 寿命を迎えるを無課金で攻略

編成は基本キャラのみで問題ありません。

ネコムートは手に入れてなくてもクリアできます。

スポンサーリンク

まとめ

にゃんこ大戦争と生きろ!マンボウ!のコラボステージである生きろマンボウ「寿命を迎える」ですが基本キャラが第2形態でも簡単に無課金の編成でクリア可能です。

にゃんこ大戦争がまだまだ初期の頃に開催されたコラボで、なかなか復刻しなかったコラボですからね。

最終マップでもネコムートなしでクリアできます。

「マンボ王」は攻撃射程がネコムート以上でやっかいな敵となりえるのですが、単体攻撃なので前線が崩される事はありません。

もし突破力のある取り巻きと一緒に出てくると厄介なのですが生きろマンボウのステージは簡単な構成になっています。

基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。

コラボステージ
スポンサーリンク
シェアする
スマゲキングをフォローする

ネコカン無料ゲットの裏技奥義

やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でネコカンを集めたいですよね。そのための情報と悪質な人間に騙されないようにするための知識をお届けします!

⇒ ネコカンを無料でゲットする裏技

話題のおすすめスマホアプリ

今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。

⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム

にゃんこ大戦争攻略ナビ

コメント