にゃんこ大戦争の5月の月間イベントステージでゲットしたマジでコイしてるを開眼させて第3形態に進化させる開眼ステージの開眼のマジでコイしてる襲来「マジコイ進化への道 超激ムズ」を無課金の編成で攻略していくわけですが、攻略のヒントなしに挑むと相当に苦労します。
後はキャラの+値やユーザーランクによるレベル上限の開放状況にもよります。
ボスは「マジでコイしてる」です。
開眼してキスヨリ・ス・ゴイになってます。
自分の持っているキャラでステージを攻略してクリアするための編成を考えて見つけ出すのとプレイ技術の両方が必要となるやっかいなステージです。
大狂乱キャラをゲットしているかレジェンドストーリーを進めてウルフとウルルンをゲットしているかあたりが編成を組む際のポイントとなります。
一応はアイテム使用が推奨のステージとなります。
推奨アイテムは壁出しに必要なニャンピューターです。
それでは開眼のマジでコイしてる襲来「マジコイ進化への道 超激ムズ」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
「マジコイ進化への道 超激ムズ」に出現する敵の種類は下記です。
- パオン(白い敵)
- ウサ銀(赤い敵)
- カンガリュ(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
- はぐれたヤツ(白い敵)
- 一角くん(赤い敵)
- キスヨリ・ス・ゴイ(白い敵)
ステージが始まると「パオン」が登場して「ウサ銀」が4体出現します。
その後「カンガリュ」が2体出てきます。
敵の城を叩くとボスの「キスヨリ・ス・ゴイ」が出現します。
同時に「例のヤツ」と「はぐれたヤツ」も取り巻きとして出現します。
しばらく時間が経つとボスの2体目、3体目と登場して3体での攻撃を仕掛けてきます。
そのタイミングで「一角くん」と「ウサ銀」が登場します。
「一角くん」は倒しきると出現しなくなり、「ウサ銀」だけが定期的に出てくるようになります。
ボスの特徴と攻略
「マジコイ進化への道 超激ムズ」のボスは「キスヨリ・ス・ゴイ」が登場します。
相当に体力が高い敵なのでネコムートの攻撃を何度も当てる必要があります。
それと攻撃力が高く攻撃射程が長いので壁は一気にやられます。
移動速度も早いので壁を出し続けないとあっという間に自軍の城まで到達されてしまいます。
ボスの倒し方
ボスの「キスヨリ・ス・ゴイ」ですが、倒し方の基本はニャンピュータを使ったお任せ攻略です。
攻撃射程が長いので壁を切らさないようにネコムートを守る必要があるのですが、手動だと追いつきません。
狂乱キャラをニャンピュータを使って手に入れた時の戦法を使用します。
もしボスが1体ならニャンピュータなしでも簡単なんですが3体いるのでアイテムを使って効率よくクリアする方がいいです。
何度も挑戦するには統率力が足りなくなりますからね。
攻略の流れや編成
最初にニャンピュータはOFFにしておいてください。
ステージが始まると登場する「パオン」と「ウサ銀」と「カンガリュ」を利用してお財布レベルをマックスまで上げます。
ついでにお金も最大値まで上げてしまいます。
これは壁とネコキングドラゴンをうまく使えば可能です。
ポイントはネコキングドラゴンを1体だけ生産して敵を倒しきり、パオンに攻撃を喰らって倒されるという流れを組むと実現可能です。
ネコムートとタマとウルルンを生産したらニャンピュータをONにします。
敵の城を叩くとボスの「キスヨリ・ス・ゴイ」が出てきます。
組んだ編成や+値やにゃんこのレベルによってはこれでクリアできます。
ただし編成によっては途中で事故る可能性が非常に高いです。
特にタマとウルルンを編成に入れると途中で取り巻きが出てこなくなってお金が不足するのです。
この部分はニャンピュータをOFFにして手動で壁を生産する必要があります。
ボスを1体でも倒せると3体目のネコムートを生産できるお金が手に入ります。
後は全力生産すれば全てのボスを倒しきってクリアです。
お宝の効果発動
にゃんこ大戦争の開眼ステージは攻略するのが難しいステージばかりが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編のお宝のコンプリートは必須ではありませんが、できるだけ多くのお宝を効果を発動させて最高のお宝もコンプリートさせておいてください。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで+値を上げておいてください。
+値を+10以上まで上げて第3形態まで進化させておくのが望ましいです。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- ネコモヒカン:Lv20+10
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- ゴムネコ:Lv20+12
- 狂乱のネコドラゴン:Lv20
- ラブラブにゃんこ:Lv20
- ネコキングドラゴン:Lv20+10
- 狂乱のネコダラボッチ:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
- タマとウルルン:Lv20
ステージ攻略動画
開眼のマジでコイしてる襲来 マジコイ進化への道
動画:開眼のマジでコイしてる襲来 マジコイ進化への道 超激ムズを無課金で攻略
ニャンピュータを使用する前提の編成となっています。
編成はかなり試行錯誤していて、最後までニャンピュータが事故らないような形にしたかったのですが無理でした。
壁は最低4枚いないといけないのと、4枚では足りなくなるので狂乱のネコダラボッチを入れて補強している感じです。
スニャイパーに余裕があれば使っておく方がいいかと思います。
まとめ
にゃんこ大戦争の5月の月間イベントステージでゲットした「マジでコイしてる」を開眼させて第3形態に進化させる開眼のマジでコイしてる襲来「マジコイ進化への道 超激ムズ」ですがニャンピュータを使っても無課金の編成でクリアするのに苦戦する可能性が高いです。
もしかすると、もう少しうまい編成の組み方はあるかもしれません。
ちなみにキャラの+値やレベル上限が上がっていたりするとまた話は変わります。
ちなみに手動でも似たような編成で1度は偶然にクリアできています。
ニャンピュータを使って安定してクリアできる編成とタイミングを掴むのに統率力が足りなくて貴重なネコカンをかなり使ってしまいました。汗。
狂乱ステージを攻略して以来の事だった記憶なのですが、久しぶりにネコカンが減ってしまいました。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント