にゃんこ大戦争の7月の月間イベントステージでゲットした女王様の休日を開眼させて第3形態に進化させる開眼ステージの開眼の女王様の休日襲来「女王様の休日進化への道 超激ムズ」を無課金の編成で攻略していくわけですが、難易度は暴風ステージ並みに難しいステージとなっています。
キャラの育成レベルにもよりますが火力や戦略だけではどうにもならず、妨害系キャラを編成にいれるのが必要となってきます。
ボスは「女王様の休日」です。
開眼してコールセンターのOLになってます。
無課金の編成を中心としてクリアするためには、狂乱キャラのコンプとレジェンドストーリーを進めてウルフとウルルンをゲットし、なおかつコラボイベントなどで妨害系キャラをゲットしている必要性があります。
妨害系キャラはレアガチャでゲットできていれば代用は可能です。
アイテムはネコボンを使用するのが推奨です。
それでは開眼の女王様の休日襲来「女王様の休日進化への道 超激ムズ」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
女王様の休日進化への道 超激ムズに出現する敵の種類は下記です。
- にょろ(白い敵)
- 例のヤツ(白い敵)
- リッスントゥミー(白い敵)
- ジャッキーペン(白い敵)
- ブラックブンブン(黒い敵/浮いてる敵)
- 殺意のわんこ(黒い敵)
- 赤井ブン太郎(赤い敵/浮いてる敵)
- カベわんこ(白い敵)
- メタルわんこ(メタルな敵)
- コールセンターのOL(白い敵)
ステージが始まると「にょろ」と「例のヤツ」が定期的に敵の城から出てきます。
しばらく時間が経つとノックバック衝撃波が走ってボスの「コールセンターのOL」が登場します。
「コールセンターのOL」は間を空けて3体出現します。
それに続いて「リッスントゥミー」と「ジャッキーペン」が出てきます。
少し時間が経つと唐突にそして静かに「ブラックブンブン」がせまってきます。
「殺意のわんこ」が後続で現れるなかで、さらに時間経過で「赤井ブン太郎」が登場します。
敵の主力は出揃ったのですが、さらにこの後には取り巻きとして「カベわんこ」や「メタルわんこ」が登場してきます。
ボスの特徴と攻略
「女王様の休日進化への道 超激ムズ」のボスは「コールセンターのOL」が3体登場します。
体力があって攻撃射程もそこそこありつつ、高い攻撃力での範囲攻撃をしてきます。
特殊能力でふっとばしをもっています。
ボスの倒し方
ボスの「コールセンターのOL」ですが、攻撃射程が長いとはいえネコムートやタマとウルルンではないので遠距離攻撃キャラを使ってダメージを与えていけます。
ただし同時にボスクラスの「ブラックブンブン」と「赤井ブン太郎」が同時に出てくるところが恐ろしいです。
何かの対策をしないと一気に前線が突破されます。
それぞれ赤い敵と黒い敵なのですが、浮いている敵に対する妨害キャラを編成に入れて対応すればかなり有利になります。
攻略動画でも編成に入れているビューティゆきにゃんはかなり優秀に活躍してくれます。
攻略の流れや編成
ネコボンを使用して最初のお財布レベル上げとお金稼ぎは不要な状態で始めるのが推奨です。
始めは壁を出しながら狂乱の美脚ネコで取り巻きを倒しながらお金が貯まればネコムートを生産します。
遠距離攻撃キャラを生産しながら前線を作りにいきます。
この時点でボスは既に登場しているので「ブラックブンブン」と「赤井ブン太郎」対策にビューティゆきにゃんの生産を開始します。
最初に「ゴリさん」と「ゴマさま」である程度お財布レベルを上げてお金を確保します。
「ブラックブンブン」が登場する頃にお金が貯まっていればタマとウルルンを生産します。
後は妨害系キャラも含めて組んだ編成で全力勝負にかかります。
間もなく「赤井ブン太郎」も登場して前線のせめぎあいのガチンコ勝負になるので打ち勝つのみです。
お宝の効果発動
にゃんこ大戦争の開眼ステージは攻略するのが難しいステージばかりが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編のお宝のコンプリートは必須ではありませんが、できるだけ多くのお宝を効果を発動させて最高のお宝もコンプリートさせておいてください。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで+値を上げておいてください。
+値を+10以上まで上げて第3形態まで進化させておくのが望ましいです。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- ゴムネコ:Lv20+12
- タクヤとビューティユキ:LV20
- ビューティゆきにゃん:LV20
- ネコティティCC:LV20
- 狂乱の美脚ネコ:Lv20
- 狂乱のネコドラゴン:Lv20
- 狂乱のネコムート:Lv20
- タマとウルルン:Lv20
ステージ攻略動画
開眼の女王様の休日襲来 女王様の休日進化への道
動画:開眼の女王様の休日襲来 女王様の休日進化への道 超激ムズを無課金で攻略
編成で必須ともいえるのが浮いている敵を止める事の出来るビューティゆきにゃんです。
黒い敵の「ブラックブンブン」と赤い敵の「赤井ブン太郎」をまとめて止めれます。
課金キャラではネコシャーマンとかで代用が可能ですが、射程を考えるとビューティゆきにゃんはかなり優れています。
激レアだと怒りのネコ番長なども範囲攻撃が出来て優秀だと思います。
敵の動きを遅くするのはネコティティCCを使っています。
このあたりも赤い敵と黒い敵対策を別キャラで編成を組んでも何とかなるかと思います。
うまく妨害系キャラと壁役と火力に振り分けてバランスよく編成を組む必要があります。
まとめ
にゃんこ大戦争の7月の月間イベントステージでゲットした「女王様の休日」を開眼させて第3形態に進化させるための2つ目のステージが開眼の女王様の休日襲来「女王様の休日進化への道 超激ムズ」です。
イベントステージが比較的簡単だったためか、開眼ステージは本当に超激ムズな難易度になっています。
暴風ステージを妨害系キャラでクリアするのと似た作戦が必要となります。
開眼させたコールセンターのOLはラブラブにゃんこ同様に赤い敵をふっとばす事が可能なので片方のみでは押し返せないステージで併用すればかなりの活躍を見せてくれると思います。
もしレアガチャでねこ海賊を手に入れていればそちらを優先させて使うのがいいかと思います。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント