にゃんこ大戦争の消滅都市2とのコラボでゲットしたタクヤとユキを開眼させて第3形態に進化させる開眼ステージの開眼のタクヤとユキ「タクヤとユキ進化への道 超激ムズ」無課金の編成で攻略していきます。
アイテムの使用は必要ないですが、壁出しが苦手な人はニャンピュータの使用が推奨です。
安定したクリアの目処というか目安は狂乱シリーズをある程度集めている事です。
ボスは「タクヤとビューティユキ」です。
遠距離攻撃の範囲攻撃をしてきますが、1体しか出てこないのでそれほど強敵というわけでもないです。
同時にユキも出現します。
おそらく消滅都市のコラボステージ第3章ロストの方が難しいです。
それでは開眼のタクヤとユキ「タクヤとユキ進化への道 超激ムズ」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
タクヤとユキ進化への道 超激ムズに出現する敵の種類は下記です。
- 例のヤツ(白い敵)
- タクヤ(白い敵)
- セレブ(白い敵)
- ゴマさま(赤い敵)
- 赤毛のにょろ(赤い敵)
- 天使ガブリエル(天使)
- 天使ゴンザレス(天使)
- ユキ(浮いてる敵)
- タクヤとビューティユキ(白い敵)
ステージが始まると「タクヤ」が1体出現し、その後に「例のヤツ」が継続的に出てきます。
しばらくすると「セレブ」が3体順に出てきます。
敵の城を叩くとボスの「タクヤとビューティユキ」が出現します。
同時に「セレブ」「ゴマさま」「赤毛のにょろ」も飛び出してきます。
少しの時間差で「天使ガブリエル」と「ユキ」が出現し、「天使ゴンザレス」も出てきます
後は継続的にかなり激しく取り巻きが出てきます。
ボスの特徴と攻略
「タクヤとユキ進化への道 超激ムズ」のボスは「タクヤとビューティユキ」が登場します。
そこそこ体力があって遠距離からの範囲攻撃をしかけてきます。
ただネコムートよりは射程は短いです。
ボスの倒し方
ボスの「タクヤとビューティユキ」ですが、そこそこ長い射程を持っていますが、ネコムートの方が攻撃射程は長いです。
なのでネコムートをしっかりと壁キャラで守りきればオーケーです。
もう1体のボスともいえる「ユキ」はネコムートより射程距離がながいのと、取り巻きの攻撃は無茶苦茶激しいのでしっかりと壁を出しながら総力戦で倒します。
攻略の流れや編成
ステージが始まると出てくる「タクヤ」を壁で防ぎながらお金を貯めてお財布レベルを上げていきます。
お財布レベルはマックスまで上げれるなら上げてください。
「タクヤ」と3体の「セレブ」を倒しきるまでにネコムートを生産して遠距離攻撃キャラを生産します。
敵の城を叩く前に壁出しを開始してボスの出現に備えます。
敵の城を叩いてボスの「タクヤとビューティユキ」が出現し、取り巻きを倒してお金が入ったらお財布レベルはマックスに上げておきます。
後はニャンピュータをONにしておまかせモードです。
途中で2体目のネコムートの生産待ちで壁を生産しなくなった場合は手動で対応してください。
お宝の効果発動
にゃんこ大戦争の開眼ステージは攻略するのが難しいステージばかりが待ち構えています。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
未来編のお宝のコンプリートは必須ではありませんが、できるだけ多くのお宝を効果を発動させて最高のお宝もコンプリートさせておいてください。
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで+値を上げておいてください。
+値を+10以上まで上げて第3形態まで進化させておくのが望ましいです。
編成に入れるキャラは狂乱キャラと基本キャラの第3形態が望ましいです。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- ネコモヒカン:Lv20+10
- ゴムネコ:Lv20+12
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- 狂乱のタンクネコ:Lv20
- 狂乱の美脚ネコ:Lv20
- 狂乱のキリンネコ:Lv20
- ネコキングドラゴン:Lv20+10
- 狂乱のネコドラゴン:Lv20
- ネコジャラミ:Lv20+10
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
開眼のタクヤとユキ タクヤとユキ進化への道
動画:開眼のタクヤとユキ タクヤとユキ進化への道 超激ムズを無課金で攻略
編成は壁を4枚にして、なおかつ壁役として狂乱のキリンネコを入れています。
狂乱のキリンネコは壁として非常に役に立ってくれます。
それだけこのステージの敵の猛攻とボスの遠距離攻撃はやっかいです。
ネコジャラミの枠はネコヴァルキリーでも問題ありません。
手動でも同じ編成でクリアが可能です。
ニャンピュータは途中で事故る可能性が高いのでその時は手動で壁生産をしてリカバリーしてください。
手動で攻略する場合にはタマとウルルンは持っていれば使ったほうがより安定すると思います。
まとめ
にゃんこ大戦争と消滅都市2のコラボステージでゲットした「タクヤとユキ」を開眼させて第3形態に進化させる開眼のタクヤとユキ「タクヤとユキ進化への道 超激ムズ」ですが、狂乱キャラをゲットし終わってニャンピュータを使えば無課金の編成でクリアが可能です。
「タクヤとユキ」は浮いてる敵のサイクロンが出てくる暴風ステージの壁役としても活躍してくれます。
開眼させれる戦力が整っていれば必ずゲットしておいてください。
そういえば1年前は基本キャラが第2形態だったんで、開眼ステージはクリアできなかったはずなんですが今回のコラボが始まってステージが開放されるとなぜか超激ムズもクリアしてました。汗。
多分コンテニュー使ったんでしょうね。
コンテニューはネコカンが減るので1度も使わないようにしていたつもりだったんですけど、記憶違いだったようです。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント