にゃんこ大戦争の超激レアの中でサマーフェスタイベント限定レアガチャのサマーガールズガチャで入手できる「灼熱のビーチクウ」の評価と性能をまとめていきます。
元々は電脳学園ギャラクシーギャルズの「猿帝のクウ」がベースとなっている女の子キャラです。
クラスチェンジすると「灼熱のビーチクウγ」になります。
なぜγ(ガンマ)なのかはよくわかりませんが、クウシリーズはクラスチェンジでγ(ガンマ)が付くようです。
(◍´ ω `◍)マナツノヒザシ♪ にゃんこのデザイナーから「にゃんこサマーフェスタ」開催記念イラストが届いたにゃ!元気いっぱいな熱血ギャルのクウちゃん、ひまわり柄のパレオがとっても似合ってて超絶キュートにゃ~♥ カンカンカーーーン!!K.O! ユーウィン!! #にゃんこ大戦争 pic.twitter.com/90vT03ZWSg
— にゃんこ大戦争ついったー担当 (@PONOS_GAME) 2018年8月7日
入手方法
- サマーガールズガチャ
ブログ管理人のスマゲキング:未入手
僕はサマーガールズガチャのレアガチャを引いてないので「灼熱のビーチクウ」はこの記事の初版を書いている段階では持っていません。
評価と性能
「灼熱のビーチクウ」はゾンビキラーを持ったゾンビと浮いている敵に対する遠距離攻撃のアタッカーです。
ある程度の汎用性と使いどころのある超激レアといった感じの評価となります。
ノックバック数も5回なので潜伏してくるゾンビに対して効果的です。
浮いてる敵に対してめっぽう強い特性を持っているので、活躍できる場面はそこそこあります。
攻撃射程はネコドラゴンと同じです。
めっぽう強い特性なので特化系でなく汎用系の性能という事になります。
特殊能力
ゾンビと浮いてる敵にめっぽう強い(範囲攻撃)
- 浮いてる敵とゾンビに与えるダメージが1.5倍になる。
- 浮いてる敵とゾンビから受けるダメージを1/2にする。
- ゾンビの蘇生無効。
第1形態「灼熱のビーチクウ」
海の家でアルバイト中の熱血ギャル。荒々しい接客が一部の男性客に大人気。
ゾンビと浮いている敵に対して攻撃射程が勝っていれば安定してダメージを与えれるキャラです。
第2形態「灼熱のビーチクウγ」
海の家で荒稼ぎする熱血ギャル。ふとした瞬間、太陽の様な熱い恋に飛び込みたくなる。
第2形態に進化すると「灼熱のビーチクウγ」にクラスチェンジします。
第2形態になると体力と攻撃力が上がって見た目的にも色が付いて少しだけ豪華な感じになります。
第3形態「-」
第3形態は未実装です。
第3形態への進化
第3形態への進化は未実装です。
使い方と強さ
「灼熱のビーチクウ」の使い方ですが、基本的にはゾンビ系のステージで対ゾンビやゾンビキラーとして使う感じです。
浮いてる敵に対しても強いですが、こちらは強さ的に他にも同じような特性を持ったキャラがたくさんいます。
お金に余裕があるステージは場合によっては併用するキャラです。
超激レアを持っている数にもよりますが、ステージによっては主力の大型キャラとして編成に入れていけます。
猿帝のクウ関連の超激レアは3体いて、それぞれ特性が違います。。
- 猿帝のクウ(赤い敵と黒い敵にめっぽう強い)
- サンタのメリークウ(エイリアンと天使にめっぽう強い)
- 灼熱のビーチクウ(ゾンビと浮いてる敵にめっぽう強い)
では実際に活躍できそうなステージなどをチェックしてみたいと思います。
活躍できるステージ
- 調査中
- etc
※)今後情報は追加していきます。
まとめ
サマーガールズガチャに4体目のキャラとして登場した超激レアの「灼熱のビーチクウ」について評価をまとめてみました。
女の子キャラという事でいろいろとバージョンを作ってる感じですね。
世界観は意味不明なガラパゴス化してる感じですね。笑。
夏の祭り状態という事で特に疑問もなく受け入れられているのかとは思います。
その前にコラボキャラがたくさん出てるので世界観はにゃんこ大戦争に限らず日本のスマホゲームの多くはガラパゴス化してますね。汗。
ある意味では日本の文化なのかもしれません。
詳細なステータス値については、にゃんこ大戦争データベース(DB)というサイトが一番参考になると思います。
コメント