にゃんこ大戦争が夏休みのイベントとして開催しているサマーフェスタイベント限定ステージのときめき夏祭り「やぶ蚊との死闘」を無課金の編成で攻略していきます
ネコムートは手に入れてなくてもなんとかなります。
ボスは「ぼったくラッコ」が登場します。
この限定ステージの舞台となっている場所は四国の徳島県が舞台なんですかね?
となると夏祭り会場の近くの竹やぶに潜んでいるやぶ蚊との戦いといったところでしょうか。
それではときめき夏祭り「やぶ蚊との死闘」のステージを無課金で攻略していけるように解説していきます。
敵軍とボスの動き
「やぶ蚊との死闘」のマップに出現する敵の種類は下記です。
- カバちゃん(白い敵)
- メタルカバちゃん(メタルな敵)
- クマ先生(白い敵)
- 花火職人(白い敵)
- ブタヤロウ(赤い敵)
- エリザベス2世(赤い敵)
- ぼったくラッコ(白い敵)
ステージが始まると「カバちゃん」が間隔を空けて5体出てくる中に「メタルカバちゃん」が1体、「クマ先生」が2出てきて、「花火職人」も続きます。
敵の城を叩くと「ブタヤロウ」と「エリザベス2世」が出てきます。
同時にボスの「ぼったくラッコ」も出現します。
後は取り巻きの「花火職人」が出てくる中で追加の「ぼったくラッコ」も出現します。
全体的な流れは以上です。
ボスの特徴と攻略
「やぶ蚊との死闘」のボスは「ぼったくラッコ」が登場します。
とはいえ「ぼったくラッコ」は複数出現するので、ノックバック衝撃波を出している形式上のボスは「ブタヤロウ」です。
「ぼったくラッコ」はふっとばす特殊能力を使ってきます。
攻撃射程は短いですが、攻撃速度が速く、範囲攻撃で前線を崩しにきます。
ぼったくラッコの倒し方
ボスの「ぼったくラッコ」の倒し方ですが、攻撃射程が短いので遠距離攻撃キャラでダメージを与えていきます。
前線が崩されないようにしっかりと壁キャラを出します。
基本キャラのレベルを上げて、日本編のお宝効果を発動していれば押し負ける事はないです。
攻略の流れや編成
ステージが始まると「カバちゃん」と「メタルカバちゃん」が出てくるので自軍の城近くまで引き付けて壁キャラを出してお金を貯めていきます。
遠距離攻撃キャラを生産しながらお財布レベルを上げていきます。
敵の城を叩いて「ぼったくラッコ」が出現したら全力勝負です。
「クマ先生」を倒す前後でネコヴァルキリーも生産しておきます。
にゃんこ砲もボス出現後に撃ってください。
それほど苦労せずに敵の城は落とせます。
お宝の効果発動
にゃんこ大戦争のイベントステージの最終マップやその手前のマップは攻略するのが難しいステージが待ち構えています。
日本編の全章のお宝効果はなるべく発動させておいてください。
未来編のお宝のコンプリートは必須ではありません。
攻略動画では日本編と未来編の両方とも全章最高のお宝をコンプリートしている状態です。
にゃんこのレベル
基本キャラとEXキャラでメインに使うキャラはレベル20まで上げているのが望ましいです。
レアガチャで手に入れた激レアや超激レアも使う場合はなるべくレベルを上げておいてください。
攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
この攻略動画は基本キャラは第3形態まで進化済みの状態ですが、第2形態にして撮影しているので多少+値が高いです。
参考にする場合は気をつけてください。
- ネコビルダー:Lv20+10
- タンクネコ:Lv20+12
- 勇者ネコ:Lv20+11
- ネコUFO:Lv20+10
- ネコキリン:Lv20+15
- 美脚ネコ:Lv20+13
- ネコクジラ:Lv20+12
- ネコドラゴン:Lv20+10
- ネコダラボッチ:Lv20+10
- ネコヴァルキリー・真:Lv20
ステージ攻略動画
ときめき夏祭り やぶ蚊との死闘
動画:ときめき夏祭り やぶ蚊との死闘を無課金で攻略
編成としては基本キャラと日本編の第2章クリアで手に入るネコヴァルキリーを入れています。
+値なども高めなので余裕でクリアできてますが、難易度は高くないです。
まとめ
にゃんこ大戦争が夏休みに開催しているサマーフェスタイベント限定ステージのときめき夏祭り「やぶ蚊との死闘」はまだ簡単なステージなので、無課金の編成でも簡単に攻略できます。
ネコ阿波踊りをゲットするための限定ステージなわけですが、四国の徳島県の人たちは胸熱なんでしょうかね。笑。
日本編は第2章くらいまではクリアして挑戦する感じかと思います。
ネコ阿波踊りは後半ステージを周回してドロップさせる余裕がない場合は難易度の低い序盤ステージで貴重なトレジャーレーダーを使う必要があります。
サマーフェスタイベントはにゃんこ大戦争がサービス終了しない限りは毎年ありそうなので、そこまで無理してネコ阿波踊りを手に入れる必要はないと思います。
基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。
コメント