にゃんこ大戦争を攻略していく中で、ガチの接近戦で重量級ファイターとなってくれる狂乱キャラの「狂乱の巨神ネコ」について評価や性能をまとめていきます。
重量級の接近戦ファイターだけあって体力が高くて1撃の攻撃力がずっしりと重い(高い)です。
日本編では基本キャラの巨神ネコは全く使わなくても問題なかったわけですが、第3形態のネコジャラミは圧倒的に活躍する場面が増えます。
同様に狂乱の巨神ネコも編成に入れないとクリアできないステージが出てきたりします。
キャラの必要性は実際に使わないとクリアできないステージで体験をすると理解しやすいです。
にゃんこ大戦争はポノスの開発陣がしっかりといろいろなステージを用意してくれてます。
狂乱の巨神ネコは必要な使い所が来るまではなかなか使い方がわかりにくいですが、しっかりと活躍できる激レアとなっています。
入手方法:我を忘れた猫のクリア報酬
(狂乱ステージ:狂乱の巨神降臨)
ブログ管理人のスマゲキング:入手済み
それでは狂乱の巨神ネコの性能、特性などをチェックして評価していきます。
評価と性能
無課金で手に入る激レアの「狂乱の巨神ネコ」はにゃんこ大戦争の難易度の高いステージを攻略していくのに必要になる事があります。
体力と攻撃力があって、攻撃射程が短いので接近戦で活躍する事になります。
確率はそれほど高くないですが強力な波動も使える特徴あるキャラです。
基本キャラの巨神ネコの第3形態であるネコジャラミとは接近戦ファイターという点ではタイプはにています。
ただしネコジャラミはふっとばし能力がかなり重宝されます。
狂乱の巨神ネコはふっとばし能力は使えませんが、波動を撃てるので特殊能力にて使い分けたり、併用したりしていきます。
ちなみに移動速度はネコジャラミより速いです。
このあたりはさすが狂乱キャラの特徴として評価できるところです。
大狂乱のネコジャラミになると波動を撃つ確率がアップして体力も上がるのでさらにガチの接近戦ファイターとなってくれます。
にゃんこ大戦争の難易度の高いステージが攻略していくにあたって、出番はピンポイントで用意されている頼りになる激レアのキャラです。
特殊能力
ごくたまに超遠距離の波動を放つ。
- 10%の確率でlv10の波動を放つ(第1形態)
- 10%の確率でlv10の波動を放つ(第2形態)
- 15%の確率でlv10の波動を放つ(第3形態)
第1形態「狂乱の巨神ネコ」
超絶破壊力&強靭な体力を備えた最高級のキャラ(範囲攻撃)。ごくたまに超遠距離の波動を放つ。
基本キャラの巨神ネコより全体的にステータスが高いです。
第2形態「狂乱のネコダラボッチ」
超絶破壊力&強靭な体力を備えた破壊をつかさどるネコ神様(範囲攻撃)。ごくたまに超遠距離の波動を放つ。
第2形態に進化すると「狂乱のネコダラボッチ」にクラスチェンジします。
第2形態へのクラスチェンジは見た目のみ変わります。レベル10からレベル20まではレベルアップ分のステータスは強化されます。
第3形態「大狂乱のネコジャラミ」
超絶破壊力&強靭な体力を備えた破壊をつかさどる巨大ネコの暴走(範囲攻撃)。大狂乱となることで体力と波動の発生確率アップ。
第3形態へのクラスチェンジで体力と波動を出す確率が上がります。
第3形態への進化
第3形態への進化は大狂乱ステージの「大狂乱の巨神降臨 ネコハザード」のクリア報酬です。
使い方と強さ
狂乱の巨神ネコの強さは基本キャラのネコフィッシュと比べるとある程度の目安がわかります。
- 巨神ネコ(ネコダラボッチ)
- ネコジャラミ(Lv20+10)
- 狂乱の巨神ネコ(狂乱のネコダラボッチ)
- 大狂乱のネコジャラミ
- ネコジャラミ(Lv20+80)
ネコジャラミの+値を80まで上げると基本的なステータスは大狂乱のネコジャラミより上がります。
特殊能力を比較するとぶっとばしの方が使いどころは多いのでネコジャラミの+値が上がりきるとこちらを使う機会が多くなりそうです。
15%の確率で撃てる波動を戦略に入れる事はなかなかできません。
移動速度に関しては大狂乱のネコジャラミの方が速いです。
では実際に狂乱の巨神ネコの使い方ですが、接近戦でのファイターという事でネコ島や狂乱のネコフィッシュなどと使い方は似ています。
波動を撃ってくる敵に対しての対策キャラとなります。
盾用の壁キャラは役に立たないので「コアラッキョ」や「エリザベス56世」などの波動をガンガン撃ってくるキャラに接近戦でガンガン挑んでダメージを与えていくアタッカーとして活躍してくれます。
このあたりはお金に余裕があるステージであればネコジャラミ等と併用する形になります。
同じ接近戦タイプの狂乱のネコフィッシュは単体攻撃ですが、狂乱のネコダラボッチは範囲攻撃なので取り巻きが少ないか多いかで使い分けたり、併用したりも可能です。
日本編ではあまり使う必要のなかった接近戦での重量級キャラですが、使い所が出てくる高難易度ステージでしっかりと活躍させる激レアのキャラとなっています。
にゃんコンボ
パンチパンチパンチ!:キャラクター攻撃力+15%上昇
開放条件:未来編の第3章クリア
では実際に活躍できそうなステージなどをチェックしてみたいと思います。
活躍できるステージ
- 緊急爆風警報 進撃の暴風渦
- etc
※)今後情報は追加していきます。
まとめ
無課金で手に入れる事のできる役立つ激レア「狂乱の巨神ネコ」の評価や性能、使い方などをまとめてみました。
無課金の編成を中心に攻略する場合には出番は確実に出てきます。
基本キャラのネコジャラミも優秀なキャラなので、同じタイプのキャラとして使い分けたり併用したりして攻略していく事になります。
今から狂乱の巨神ネコをゲットしにいく人はこちらの攻略記事を参考にしてください。
狂乱ステージ攻略の順番や難易度はこちらの記事にまとめています。
他の狂乱キャラを今から攻略していこうという人は攻略していく順番なども気になると思いますので、僕が無課金の編成で狂乱キャラのコンプリートまで進めた順番なんかも参考にしてみてください。
キャラの詳細なステータス値については、にゃんこ大戦争データベース(DB)というサイトや、にゃんこ大戦争のwiki(避難所の方)などが参考になると思います。
コメント