にゃんこ大戦争の狂乱シリーズでただでさえ難しいステージがいよいよ無理ゲーとなってくるのがこの狂乱のタンク降臨「絶対防壁 超激ムズ」のステージとなります。
ステージをクリアすると「狂乱のタンクネコ」が100%ドロップでもらえて、以降のステージで利用可能になります。
自分で使用するときは移動速度が速く、かなり使える激レアキャラです。
まずは暗黒憑依をクリアしているのが大前提ですが、何も知らずにこのステージに挑んでしまうと、圧倒的なボスの強さに成すすべなくやられてしまいます。難易度は本当に超激ムズであるといえます。
狂乱シリーズとしては2つめのステージとなっていますが、完全に初心者では太刀打ちできない難易度になってくるので、しっかりと攻略していく必要があります。
狂乱のタンク降臨「絶対防壁」も狂乱のネコ降臨「暗黒憑依」同様にアイテム使用が必須といえるステージになっています。
ステージの音楽と雰囲気も非常に怖い感じになっています。
ほぼ確実にクリアを目指すならニャンピュータを使用するのが堅い戦略になります。
ステージがいつ開催されるか気になる人もいるかもしれませんのでお伝えしておくと、毎月6日と月末の狂乱祭です。
それでは狂乱のタンク降臨「絶対防壁」のステージを無課金で攻略していけるように案内していきます。
敵軍とボスの動き
出現する敵の種類は下記です。
- にょろ(白い敵)
- ゴリさん(白い敵)
- まゆげどり(浮いてる敵)
- アヒルンルン(白い敵)
- 狂乱のタンクネコ(ボス)
まず最初は「にょろ」が出てきて、しばらくすると「ゴリさん」が3体飛び出してきます。
その後「まゆげどり」が3体出現し、その後には「アヒルンルン」が3体出現してきます。
ボス出現後もこれらの取り巻きというか雑魚がループで出現します。
一定のダメージを城に与えるとボスの「狂乱のタンクネコ」が出現してきます。
ボスの特徴と攻略
狂乱のタンクネコは圧倒的な体力と攻撃力をもっていて、倒すのにすごい時間がかかりますし、こちらの壁は1撃で粉砕されます。
何の知識も準備もなく初見で挑んだら絶対にクリアは不可能な超激ムズに強いボスです。
マップ名の絶対防壁の名前は伊達じゃない体力を持っていますし、暗黒に堕ちた白い無表情な目がとても怖いボスキャラといえます。
倒せば頼もしい味方キャラになってくれますけどね!
そしてなんといっても、この記事を書いている時点ではにゃんこ大戦争で一番の圧倒的な超体力をもっているボスキャラです。
いくら攻撃しても攻撃しても全然倒れてくれないですね。汗。
おまけに長い射程での範囲攻撃の攻撃力が半端ないので、こちらの壁はあっという間に倒されていきます。
この圧倒的な強さに対抗するためにはアイテムのスニャイパーが間違いなく必須となってくるわけなんですね。
ボスの倒し方
狂乱のタンクネコを倒すにはまずは壁4枚をひたすら生産して進行を止めるのが大前提です。
そしてその止めている間にネコムートでダメージを与えていく形になります。
ボスの倒し方のコツは壁の4枚をいかに早くタップして途切れさせないかが重要になってくるので、ニャンピュータを使うのが確実です。
ニャンピュータ以上にプレイ技術がある場合はがんばってみてもいいかと思いますが、相当に難しいと思ってください。
攻略の流れや編成
まず最初にお財布のレベル上げが発生しますが、結構難しいと思います。何回か練習したいところですが、消費統率力が200も必要なのでネコカンを使わない限り練習はできません。
いざ勝負する時にはスピードアップ、ネコボン、ニャンピュータ、スニャイパーを全部使ったほうがいいと思います。
編成は「狂乱のネコビルダー」「ネコモヒカン」「ゴムネコ」「暗黒ネコ」「ネコキングドラゴン」「ネコムート」を使用します。
ここで攻略する流れはニャンピュータ使用が前提になっていますが、もし手動でがんばってみる場合も戦略的なやり方は同じでいいと思います。
絶対防壁のステージ開始とともにニャンピュータとスピードアップのアイテムは一旦OFFにしてください。
ゴリさんが3体出てきたらネコムートで処理します。
この後でネコムートの進軍を遅くするためには「にょろ」を倒さないようにゴムネコで攻撃が必要になります。
がんばってタイミングをあわせれば、アイテムを使わずともお財布をマックスまで上げれてネコムートを溜める事もできそうです。
ただ統率力が足りなくて練習ができないので、ネコボンを使ってしまう事をおすすめします。
後は敵の城の直前でニャンピュータのスイッチとスピードアップのスイッチを再びONにすれば自動でクリアできます。
タイミングと運も絡んできますが、ネコムートさえやられなければ、スピードアップのアイテムを使って10分前後の激闘の末、高い確率でクリアでき、狂乱のタンクネコをゲットできます!
アヒルンルンをうまく処理できないとネコムートが狂乱のタンクネコの攻撃を喰らってしまってやられるので、まれにニャンピュータを使用しても運というかタイミングが悪いと失敗します。
基本キャラが第2形態でクリアできるか
クリアできたのと全く同じ編成とニャンピュータを使って、何度か挑みましたが無理でした。
その時ににゃんこチケットが70枚溜まっていたので、全部使ったら使用する基本キャラが全て第3形態になったので、再度試してみてクリアできたという流れです。
いろいろと試行錯誤すれば第2形態でもクリアできるかもしれませんが、難しいと思ってください。
手動でのクリアの仕方
ニャンピュータを使う編成にネコヴァルキリーや強い超激レアを入れてみてください。
もし最初にムート溜めができれば、かなり楽になると思います。
手動であればアヒルンルンが出てきたときににゃんこ砲やネコヴァルキリーを出して、狂乱のタンクネコの攻撃からネコムートを守れるので壁の4枚出しなどのプレイスキルが高ければ、手動でもクリア可能と思います。
お宝の効果発動
狂乱シリーズは完全に初心者のレベルを超えた難関ステージといえ、にゃんこ大戦争を本格的に攻略していくのに待ち構える難解なステージといえます。
日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
狂乱のタンクネコ降臨「絶対防壁」を無課金で攻略するにあたっては未来編のお宝の発動は必須ではありませんが、攻略動画の撮影時の状況を参考としてお伝えしておきます。
一応ですが、未来編の第1章のお宝はほぼ集め終わっていました。
- ブルークリスタル:100%
- レッドクリスタル:100%
- 古代の石板:100%
- 未知なる力:100%
- 宇宙エネルギー:100%
- 暗黒の果実:100%
- 紅血の果実:100%
- 飛翔の果実:100%
- 天界の果実:100%
- タイムマシン:100%
- 未来テクノロジー:0%
にゃんこのレベル
基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げておいてください。攻略動画の撮影時のキャラレベルを参考としてお伝えしておきます。
- 狂乱のネコビルダー:Lv20
- ネコモヒカン:Lv20+10
- ゴムネコ:Lv20+12
- 暗黒ネコ:Lv20+11
- ネコキングドラゴン:Lv20+10
- 狂乱のネコムート:Lv20
ステージ攻略動画
狂乱のタンクネコ降臨 絶対防壁
動画:「にゃんこ大戦争」狂乱のタンクネコ降臨 絶対防壁を無課金で攻略
ニャンピュータを使ってクリアするのであれば、とりあえず基本キャラを第3形態に進化させて、なおかつ編成で壁4枚の中に狂乱のネコビルダーを入れるのが重要です。
まずは狂乱のネコ降臨「暗黒憑依」をクリアしておく必要があります。
狂乱シリーズは相当に難しいステージですし、統率力もたくさん使うので、なるべく失敗する回数は減らせれるようにがんばってみてください。
まとめ
狂乱シリーズの2番目となる狂乱のタンクネコ降臨「絶対防壁」ですが、ニャンピュータを使えば壁4枚の連続だしのプレイ技術をマスターしてなくても、わりと簡単にクリアできるステージといえます。
もし手動でがんばってみる場合には、早い段階でクリアできないとアイテム購入と統率力の回復でネコカンを使うハメになってしまします。
ちなみに僕も動画を撮るのに、最初は基本キャラの第2形態でずっとがんばっていたので、アイテムと統率力は足りなくなって貴重なネコカンを消費してしまいました。
一応ネコカンは貯まってますが、初の11連ガチャを引くのがまだまだ先になりそうです。
それと基本キャラを第3形態にして挑んだ初クリア時にカンバン娘の2体目が出現する珍事にもあっています。ニャンピュータを使ってもタイミングが合わないとクリアするのに無茶苦茶、時間を必要とします。
狂乱のタンクネコ降臨「絶対防壁」をクリアして手に入る狂乱のタンクネコは移動速度がかなり速いので、ゴムネコと併用する事によって、この後に続く様々な難関ステージでの壁役として大活躍してくれますので、ぜひ手に入れて活躍させてください。
アイテムを使ってクリアするのが推奨されるステージでしたが、今後も狂乱シリーズは難易度を増してくるはずなので、がんばって攻略していきたいと思います。
基本的にはいけるところまでは無課金の編成での攻略を解説していきたいと思います。
手に入れた狂乱のネコの評価や性能はこちらの記事にまとめています。
狂乱ステージ攻略の順番や難易度はこちらの記事にまとめています。
他の狂乱キャラを今から攻略していこうという人は攻略していく順番なども気になると思いますので、僕が無課金の編成で狂乱キャラのコンプリートまで進めた順番なんかも参考にしてみてください。
コメント
Lv.30の飛行戦艦ボルボンバー入れたら、狂乱のタンクを倒す前に敵城を削って5分くらいでクリアできました
ぺんしるさんコメントありがとうございます。
超激レアむちゃくちゃ強いですね。僕も飛空襲撃ボンバーズが当たって持っているのですが、まだLv.1のまま眠ってます。
ウルルン追加で
あとぶっ飛ばし出来るキャラさえ居れば前線押し上げて狂乱タンク倒すより城落として終われる
言仁さんコメントと情報ありがとうございます。
妨害系のキャラってかなり重要ですよね。僕は狂乱のタンクをクリアした時はあまり気づいてませんでした。
ウルフとウルルンは狂乱キャラを集め終わった後にがんばってレジェンドストーリーを進めてやっとゲットできました。
ここにギガパルドって入れてもいいでしょうか…あと第2形態の勇者でもいいですか?猫缶はまだまだあります。
フグさんコメントありがとうございます。
ギガパルドは接近されて早めにやられそうなのと、ニャンピュータを使う場合にはお金不足になる可能性があるので、ステータスを見る限りはあまりおすすめできません。
壁キャラは他のキャラが同じなら第2形態の勇者でも大丈夫と思います。